柿と野生種エノキのみぞれ和え

4chan60 @cook_40049500
柿と野生種エノキと大根の霙をらっきょう酢でやさしく包んだ簡単に作れるヘルシーで美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
野沢温泉の旅館で食べた美味しかったので、覚えている味を頼りに作ってみました。
柿と野生種エノキのみぞれ和え
柿と野生種エノキと大根の霙をらっきょう酢でやさしく包んだ簡単に作れるヘルシーで美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
野沢温泉の旅館で食べた美味しかったので、覚えている味を頼りに作ってみました。
作り方
- 1
洗った大根をおろし金ですり下ろす。
柿は皮を剥き、薄くくし型に切り、更にそれを縦半分に切る。 - 2
野生種エノキの石づきの部分を切る。
鍋に少な目に入れた水で煮て、ざるで水気を切る。 - 3
ボウルに1と2を入れ、らっきょう酢を加えて混ぜ、深めのお皿に盛り付ける。
- 4
大根の大きさによっても味の付け方が変わってきますので、味を見ながららっきょう酢は加減してください。
コツ・ポイント
大根はん根の方を使うと辛味が増しますので上の部分の方がらっきょう酢になじんで美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17672201