おすすめ!五平餅

tenian
tenian @cook_40043754

やはり香ばしさが決め手!ゴマもナッツ類も煎ってから使います。味噌の種類により味がまた違い楽しめます。赤味噌もおいしい!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたのを思い出して作っている我が家の定番。

おすすめ!五平餅

やはり香ばしさが決め手!ゴマもナッツ類も煎ってから使います。味噌の種類により味がまた違い楽しめます。赤味噌もおいしい!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたのを思い出して作っている我が家の定番。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お茶碗3杯分
  1. ご飯 お茶碗3杯分
  2. 片栗粉 大さじ1弱
  3. ★お好みの味噌 45g
  4. ★砂糖 45g~
  5. ★だしの素または酒 適量
  6. 適量(足りなければ足す)
  7. いりごま 適量
  8. アーモンドまたはクルミなど 適量

作り方

  1. 1

    フライパンでいりごまとアーモンドを丁寧に煎る。すり鉢で軽くする。アーモンドはさらに手で細かく砕く。

  2. 2

    鍋に★の材料を入れ
    煮立たせ好みの味に砂糖の量を調整する。ねっとりした感じに。

  3. 3

    1を2の鍋に入れ混ぜ合わせる。

  4. 4

    ボウルにご飯を入れ冷やごはんだったらレンジで温め片栗粉をまぶして麺棒でつぶす。

  5. 5

    6等分に分け手を濡らして形を整える。

  6. 6

    フライパンで両面を丁寧に焼き表面がぱりっといしてきたら刷毛またはスプーンで片面に味噌を塗る。

  7. 7

    弱火にしてひっくり返し急いでもう片面の方に味噌をぬる。中火にして両面がうまく焦げてきたらできあがり。

コツ・ポイント

*味噌ならなんでもok!ただ味噌により砂糖の量が変わりますので調整してください。
*形状をきれいに整えて箸をさして作ると見栄えがしてさらにおいしそうに見えますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tenian
tenian @cook_40043754
に公開
お菓子作りも大好き!お菓子は高価な材料を使うほど美味しくなりますがお手頃な材料で簡単にできて「ホントに自分で作ったの?」と羨ましがられるお菓子を作りたいと味見しながら研究中!。ケーキ作りの技術は持っていないし器用でもないので飾るケーキよりシンプルなケーキの方が好き。目標は「近くのケーキ屋さんよりおいしい!」というお言葉!!
もっと読む

似たレシピ