ちりめん山椒風そうめん

nin
nin @cook_40021567

粉山椒でちりめん山椒風に仕上げたちりめんじゃこを載せました。だし汁を薄くし、煮汁で全体に味をつけています。 今回はかいわれ大根を載せましたが、水菜やスプラウトにしてもいいですね。 だし汁を温かいままにしてにゅうめんにしてもOKです。
このレシピの生い立ち
これからの暑くなる時期、そしてお中元の時期に向けて、そうめんメニュー2007年版を検討中。

ちりめん山椒風そうめん

粉山椒でちりめん山椒風に仕上げたちりめんじゃこを載せました。だし汁を薄くし、煮汁で全体に味をつけています。 今回はかいわれ大根を載せましたが、水菜やスプラウトにしてもいいですね。 だし汁を温かいままにしてにゅうめんにしてもOKです。
このレシピの生い立ち
これからの暑くなる時期、そしてお中元の時期に向けて、そうめんメニュー2007年版を検討中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そうめん 1束(100g)
  2. 和風だし(顆粒) 小さじ1/4杯
  3. お湯 150cc
  4. ちりめんじゃこ 30g
  5. ごま 小さじ1杯
  6. 大さじ1杯
  7. 砂糖 小さじ1杯
  8. 醤油 大さじ1杯
  9. みりん 大さじ1/2杯
  10. 大さじ2杯
  11. 粉山椒 お好み(小さじ1/8杯程度)
  12. かいわれ大根 お好み

作り方

  1. 1

    顆粒だしをお湯で溶かし、冷やしておく。

  2. 2

    熱した鍋またはフライパンにごま油をひき、ちりめんじゃこを入れて中火で軽く煎った後、酒を加えて焦げ付かないように混ぜながら水分が飛ぶまで煎る。

  3. 3

    砂糖、醤油、みりん、水を加え、混ぜながら煮汁が半分になるまで煮詰める。

  4. 4

    煮詰まったら火を止め、粉山椒を加えて全体に行き渡るように混ぜる。

  5. 5

    そうめんを茹でてザルにあけ、流水でもみ洗いする。しっかり水切りしてから皿に載せる。

  6. 6

    そうめんの上にかいわれ大根とちりめんじゃこを載せて煮汁をかけ、その上からだし汁をかける。

コツ・ポイント

本来は実山椒で作りますが、なかったので粉山椒で代用、なのでちりめん山椒”風”です。 だし汁は薄く作り、濃く作った煮汁をのばしてお汁にします。また、そうめんやだし汁と合わせるので、ちりめんじゃこの味付けは少し強めにしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ