チョコバナナパン

yopie
yopie @cook_40074048

パン生地の中に、バナナとチョコチップをたっぷり入れて焼きました☆☆☆
このレシピの生い立ち
チョコバナナが好きなので・・・

チョコバナナパン

パン生地の中に、バナナとチョコチップをたっぷり入れて焼きました☆☆☆
このレシピの生い立ち
チョコバナナが好きなので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. バナナ 2本
  2. レモン 適量
  3. チョコチップ 大さじ4
  4. <パン生地>
  5. 強力粉 150gの1/2
  6. ドライイースト 小さじ2/3
  7. ○砂糖 大さじ1
  8. 溶き卵 1/2個分
  9. ぬるま湯(40℃くらい) 70cc
  10. 強力粉 150gの1/2
  11. ●塩 小さじ1/2
  12. 無塩バター 20g
  13. ぬり卵 適量

作り方

  1. 1

    パン生地を作る。大きいボールに○の材料(ぬるま湯以外)を入れて、イーストめがけてぬるま湯を加え、木べらで混ぜる。(小さいボウルには●の材料が入っています)

  2. 2

    イーストと砂糖が溶けたら、●の材料を入れて混ぜ、粉っぽさがなくなったら台の上に出し、生地がなめらかになるまでこねる。ボウルに入れラップをして1次発酵する。(40℃で30~40分くらい)生地が1.5~2倍の大きさになるまで。

  3. 3

    フィンガーテスト(生地を指でさし、戻ってこなければOK)、ガス抜き(軽く3~4回パンチ)をし、生地を6分割し、丸め直し、ぬれ布巾をかぶせ10分休ませる。

  4. 4

    この間にバナナの準備をする。6枚は3mm厚に(飾り用)、残りは乱切りにし、レモン汁をふりかけておく。乱切りの方は、チョコチップと合わせておく。

  5. 5

    ③を1つ手に取り、全体のガスをぬいたら④をつつむ。とじ目はしっかりとつまみ、とじ目を下にして天板に並べ、ぬれ布巾をかけて2次発酵する。(40℃で20~25分)一回り大きくなればOK。

  6. 6

    オーブンを190度に予熱しておく。2次発酵が終わったら、全体に薄く卵をぬり、飾り用のバナナをのせ、15分程焼く。

コツ・ポイント

中に入れるバナナは包みやすい大きさに切ってください。チョコチップじゃなくて、板チョコでもおいしくできると思いますが、中からチョコが出てこないようにとじ目はしっかりしめてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yopie
yopie @cook_40074048
に公開
現在、一人目を妊娠中☆お腹の子とのんびり過ごしながら、日々料理の修行をしております。
もっと読む

似たレシピ