我が家のコールスローサラダ

ケンタッキーのコールスローに憧れてクックパッドでのレシピを参考に何度も作るうちに我が家の味=【調味液】が決まりました!
作る手順のコツ・ポイントも押さえてぜひ試してみてくださいね(*^_^*)
このレシピの生い立ち
ケンタッキーのコールスローサラダが好きで、クックパッドでレシピを発見!それからは、野菜サラダの苦手な子供からのリクエストメニューとなったので、よく作るようになりました。そしていつのまにか我が家の味が完成しましたので、今回紹介することにしました♪
我が家のコールスローサラダ
ケンタッキーのコールスローに憧れてクックパッドでのレシピを参考に何度も作るうちに我が家の味=【調味液】が決まりました!
作る手順のコツ・ポイントも押さえてぜひ試してみてくださいね(*^_^*)
このレシピの生い立ち
ケンタッキーのコールスローサラダが好きで、クックパッドでレシピを発見!それからは、野菜サラダの苦手な子供からのリクエストメニューとなったので、よく作るようになりました。そしていつのまにか我が家の味が完成しましたので、今回紹介することにしました♪
作り方
- 1
キャベツの千切りをする。なるべく細くしてください。大きめのボールに入れる。
- 2
塩(分量外)を全体に混ぜ込む。塩漬けの要領でしんなりとさせたいので、もみこみながら小さじ1くらいは入れます。約10分くらい放置した後、両手で水分をしっかりぎゅ~っと絞る。量が多いので、何回かに分けて絞る。
- 3
【調味液】を作る。(マヨネーズ・酢・コンデンスミルク・レモン汁)大きめのボールに混ぜて作っておく。ここで味見をしてもう少し甘めが好きな場合はコンデンスミルクを酸味が好きな場合は酢を足す。
- 4
調味液の入ったボールに固く水分を絞ったキャベツと、水分をきったコーン缶のコーンを入れて混ぜあわせる。出来上がりです!
小さめの器に分け入れて、食べる寸前まで冷蔵庫で冷やしておく(*^_^*) - 5
美味しく出来上がりましたよ(^_-)-☆
- 6
このように「にんじん」の千切りをしたのをプラスすると、さらに彩りがよくなりますよ!
(2007.9.20.写真追加) - 7
- 8
- 9
★【フードプロセッサーを使用する場合】 ⇒ ⇒⇒⇒⇒ ⇒
最近、手順1.2.をフードプロセッサーで済ませています。 - 10
キャベツが大変細かいみじん切りになりますので、塩でしんなりさせる必要がなく、お手軽です!
(2010/5/19加筆)
コツ・ポイント
4つのポイントをしっかりおさえておくと美味しさも倍増ですよ!1.キャベツの千切りを丁寧にすること。2.塩もみをしっかりし、しんなりさせて、水分を固くしぼること。3.調味液の材料をあらかじめ混ぜて作ること。4.出来上がりをしっかり冷やすこと。
似たレシピ
-
-
♧☆コールスローサラダ☆♧ ♧☆コールスローサラダ☆♧
アメリカ版クックパッドもスタートしたようです。『♧☆コールスローサラダ☆♧』 検索してくださいね。2024/5/15「コールスロー」トップ10入り✨コールスローキャベツのシャキシャキがたまらない絶品レシピです♧15分 ふくmama✨✨ -
-
-
-
-
-
-
-
定番だけど美味しい~コールスローサラダ♪ 定番だけど美味しい~コールスローサラダ♪
我が家の定番のコールスローです。練乳とレモン汁を入れることによりとても美味しくなります。キャベツが沢山食べらて良いですね shokenママ -
その他のレシピ