うなぎの酢の物
シャキシャキきゅうりの隅までホクホクうなぎの旨みが広がる・・・特製甘酢出汁でどうぞ!
このレシピの生い立ち
うなぎ屋からのアピールです!
作り方
- 1
うなぎは酒を振りかけアルミホイルに包み、水をはったフライパンで5分~10分ぐらい蒸す。
- 2
キュウリは細く刻み水で揉み青臭さをとって絞り皿に盛る。
- 3
蒸し上がったウナギを刻んで盛りつけ、アルミホイルに残った蒸し汁に酢、砂糖、塩を調合した出汁をかけてすすめる。
コツ・ポイント
1串分も使えばもっと多めのキュウリの味が含ませそうでした。
やはりうなぎは電子レンジでなく蒸すのが一番です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
うなぎとキュウリのさっぱり酢の物(^^♪ うなぎとキュウリのさっぱり酢の物(^^♪
土曜の丑…いつもよりウナギのお値段高い~・゚・(ノ∀`;)・゚・ でも酢の物ならうなぎが少しでも見た目も豪華♪ 今夜も一杯 -
-
うざく(ウナギとキュウリの酢の物) うざく(ウナギとキュウリの酢の物)
「う」はウナギ。「ざく」はキュウリをざくざく切るから「うざく」と呼ばれる、関西の定番料理。蒲焼もサッパリ食べれてウレシイお手軽定番料理です。 ちいたん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17678623