これなら簡単♪おもちでおこわ

ふうかちゃん @cook_40040612
もちもちしたおこわが簡単にできちゃう♪食べたいと思った時に、時間のかかるもち米の下ごしらえなしですぐにできます。具はお好きなものをアレンジしてくださいね~。
このレシピの生い立ち
前にテレビで見たような気がするのですが、そのアレンジバージョンと言うことで(^◇^;)
これなら簡単♪おもちでおこわ
もちもちしたおこわが簡単にできちゃう♪食べたいと思った時に、時間のかかるもち米の下ごしらえなしですぐにできます。具はお好きなものをアレンジしてくださいね~。
このレシピの生い立ち
前にテレビで見たような気がするのですが、そのアレンジバージョンと言うことで(^◇^;)
作り方
- 1
お米を研いで、30分くらい水につけておきます。そのあと、ざるにあけて30分くらいおいておくとお米が割れにくくなりますが、それは省略で全く大丈夫です。
- 2
各材料の下ごしらえをしておきます。
◎もち→ 1センチくらいの大きさにさいの目切り。
◎にんじん、油揚げ、あなご→長さ2~3センチのちょっと太めのせんぎりに。 - 3
お米を鍋に入れ、●の材料もすべていれて、かるくかき混ぜます。その上に、用意した具を乗せて、火にかけます。
- 4
沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火にします。弱火で15分ほど炊いたあと、また強火にするとおこげができますよ~。
- 5
炊きあがったら、火を止め、ふたを開けずにそのまま10分ほど蒸らします。蒸らしたらおもちがお米にくっつくように混ぜてできあがりです。
コツ・ポイント
炊きあがったあとに、ちゃんと混ぜないとおもちの固まりとごはん、という感じになってしまうのでご注意ください(・_・ゞ-☆
もちろん、炊飯器でも大丈夫ですよ~。
似たレシピ
-
-
-
余ったおもちで❤もっちもちしめじおこわ 余ったおもちで❤もっちもちしめじおこわ
もち米がなくても余ったおもちを使えば、簡単にもっちもちのおこわができちゃいます♪2010.8.10話題入り感謝❤ kaopomme♪ -
-
-
-
-
-
お餅で♪簡単あっさり具だくさんおこわ♪ お餅で♪簡単あっさり具だくさんおこわ♪
もち米不要!!お餅さえあれば簡単に炊飯器でおこわができちゃいます♪具材も冷蔵庫にあるものをポンポン入れるだけ~簡単♪ たいちんマミー -
お餅を使って☆なんちゃってしなちくおこわ お餅を使って☆なんちゃってしなちくおこわ
もち米を使わない、なんちゃっておこわです。お餅を入れて炊くだけであら不思議…おこわ好きならぜひ作ってみて(*´꒳`*) まぁやん☆もりもり5 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681219