ランチに☆たらこときのこの和風スパゲティ

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

味付けはめんつゆだけなので簡単に♪ たらこを混ぜながら食べるのが美味しいスパゲッティです。 明太子でも◎
このレシピの生い立ち
たらこを使ったさっぱりしたスパゲッティが食べたくなり作りました。辛いのが得意な方は、にんにくと一緒に輪切り唐辛子を加えたり、明太子で作ってみてください☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. スパゲッティ(乾麺) 220g
  2. サラダ油 適量
  3. にんにく 1かけ
  4. しめじ 50g
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. めんつゆ 50ml
  7. スパゲッティ茹で汁 100ml
  8. たらこ 2本
  9. 大葉 4枚
  10. 刻みのり 2g

作り方

  1. 1

    玉ねぎを2cm角に切る。しめじは石突きを取り、ほぐしておく。にんにくをみじん切りにする。大葉を幅2mmの千切りにする。

  2. 2

    たらこの皮を取り、細かく刻んでおく。大さじスプーンで盛り付けるときれいな形になるので、オススメです☆

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、にんにくを炒める。にんにくがきつね色になったら、しめじ、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    鍋に湯を沸かし塩を入れ(塩分濃度1%)スパゲッティをアルデンテに茹でる。茹で終えたらザルで湯を切る。茹で汁は取っておく。

  5. 5

    具材に火が通ったら、めんつゆ、スパゲッティの茹で汁を加えて沸騰させ、火を止めて麺の茹で上がりを待つ。

  6. 6

    麺が茹で上がる直前に、ソースを再び沸騰させる。茹で上がった麺は、ザルで湯を切り、ソースに加える。

  7. 7

    フライパンを煽り、ソースと麺を絡ませる。味見をしてちょうど良い塩加減になるよう、めんつゆや茹で汁で調整する。

  8. 8

    皿に山になるように盛り付け、頂上にたらこ、その周りに大葉の千切り、刻みのりを盛り付けて、出来上がり☆

コツ・ポイント

ソース量が少ないと食べづらいので、煮詰まりすぎたときは茹で汁を足して調整してください。きのこは舞茸、えのき茸など何でも良いと思います。ソース完成前に麺が茹で上がるときは、早めにザルにあげ、ソースに合わせる前に一度茹で汁をくぐらせてください☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ