瞬作!コーヒーゼリー

朝のコーヒー入れすぎた時、ついでに作る定番メニューです。レシピとして書くのは申し訳ないのですが、とにかく簡単です。
このレシピの生い立ち
ゼリーは子供達が好きで、私も美容のためにコラーゲン・・・と思ってもゼリー容器や、ボールを洗うのが嫌でなかなか作る気になれませんでした。
ゼラチンはレンジで溶けると知ってから、手を抜き続けたらこうなりました。私はバザーで買った直径13cmの耐熱ガラスの容器を愛用してます。
瞬作!コーヒーゼリー
朝のコーヒー入れすぎた時、ついでに作る定番メニューです。レシピとして書くのは申し訳ないのですが、とにかく簡単です。
このレシピの生い立ち
ゼリーは子供達が好きで、私も美容のためにコラーゲン・・・と思ってもゼリー容器や、ボールを洗うのが嫌でなかなか作る気になれませんでした。
ゼラチンはレンジで溶けると知ってから、手を抜き続けたらこうなりました。私はバザーで買った直径13cmの耐熱ガラスの容器を愛用してます。
作り方
- 1
ゼラチンをゼリーを固める耐熱容器の中に入れ、浸るくらいの水で10分ほどふやかす。
- 2
コーヒーをたてる。(我が家は朝飲んだ残りを使用)。
- 3
(コーヒーのある時)1のゼラチンにまだ熱いコーヒーを少し入れかき混ぜて、溶かしてから、全部入れる。(お好みで砂糖を入れてもOK)
・・・・6へ - 4
(インスタントの時)
1のゼラチンの入った容器を様子を見ながらレンジで加熱。ゼラチンを溶かす。(急に泡立つので注意。) - 5
4 にインスタントコーヒー粉を入れ、かき混ぜる。溶けたら水を少しずつ入れてかき混ぜる。(冷たいと固まるので注意)
- 6
容器に蓋をして冷蔵庫へ。
完成!
コツ・ポイント
洗い物はかき混ぜたスプーンだけのお手軽ぜりーです。好きな分だけ器に移して練乳をかけて好きな甘さで食べます。(この作業は食べたい人(子供&夫)が、やります)
蓋付きの耐熱容器で作るのがコツ。ゼラチンや水分の量は適当でOK。器に移すから結構固い柔らかいあっても楽しいですよ。すぐ食べきれる量で、作る事が、一番のコツ。耐熱容器のまま仲良く三人で食べてくれると、洗い物さらに少なくなり、楽々!
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆マキネッタで☆ 大人味コーヒーゼリー ☆マキネッタで☆ 大人味コーヒーゼリー
直火式エスプレッソメーカー マキネッタで作るコーヒーをゼリーに仕立ててみました。コンデンスミルクが良く合います。 sulato -
-
-
-
その他のレシピ