万願寺の煮浸し

ヴァレリー @cook_40028730
夏の定番。あっさり和食。我が家の味。うまうま~。
「本日のピックアップ」に取り上げていただきました。感謝!(2007年8月3日)
このレシピの生い立ち
この季節、八百屋さんの店先に「万願寺とうがらし」が並ぶとついつい買ってしまいます。
「とうがらし」なのに種をとって加熱するとなんともいえない甘味が・・・。
万願寺の煮浸し
夏の定番。あっさり和食。我が家の味。うまうま~。
「本日のピックアップ」に取り上げていただきました。感謝!(2007年8月3日)
このレシピの生い立ち
この季節、八百屋さんの店先に「万願寺とうがらし」が並ぶとついつい買ってしまいます。
「とうがらし」なのに種をとって加熱するとなんともいえない甘味が・・・。
作り方
- 1
おいしいお出汁をとります。
- 2
万願寺とうがらしは洗って、適当な大きさに切り分け、種を取っておきます。
- 3
小さめのフライパンまたは小鍋を熱しごま油を少量ひきます。②の万願寺とうがらしをさっと炒め油が回ったらお出汁、薄口しょうゆ、みりん、酒を入れます。煮立ったらふつふつとするくらいに火を弱めます。
- 4
2~3分ほど煮たら、火を止め、花かつをを放ちそのまま冷まします。
- 5
荒熱が取れたら、器に煮汁ごと盛り付けます。キーンと冷やしても◎
花かつををさらにトッピングしても。 - 6
コツ・ポイント
インスタントのお出汁でも。その場合は、塩分など加減してくださいね。
あまり煮込まず歯ごたえを残した方がおいしく出来上がります。
お子さんも召し上がる時は、種を残さないように取ってあげてくださいね。
似たレシピ
-
✿京風 万願寺とうがらしと揚げの煮浸し✿ ✿京風 万願寺とうがらしと揚げの煮浸し✿
✳︎2015.7.24 100人レポ感謝✳︎万願寺とうがらしと油揚げを甘く炊いた京都のおばんざい♡暑い日にお勧め♬ 京都のたーちゃん -
夏本番!!万願寺とうがらしの煮浸し 夏本番!!万願寺とうがらしの煮浸し
話題入り感謝!!万願寺とうがらしを薄味の佃煮風に煮てみました♪最後に加える鰹節が風味をアップ♪食欲をそそる一品です☆《 ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17682431