とり釜めし

ともんじいさん @cook_40075359
甘口の釜めしです。
最後にかけるオリーブオイルがおいしさUPのヒミツです。
このレシピの生い立ち
昔、テレビで見たレシピをアレンジしました。
甘めの味がお気に入りです。
とり釜めし
甘口の釜めしです。
最後にかけるオリーブオイルがおいしさUPのヒミツです。
このレシピの生い立ち
昔、テレビで見たレシピをアレンジしました。
甘めの味がお気に入りです。
作り方
- 1
鶏もも肉は、1cm角、にんじんは千切りする。
ごぼうは、ささがきにし水につけておく。 - 2
※を火にかけ、煮立ったら昆布を取り出し、1を入れてさっと煮る。
ざるで具とだしに分けておく。 - 3
米と2のだしを入れ、炊飯器の目盛りよりチョイ上まで水を入れる。
顆粒だし、2の具も入れて炊く。 - 4
炊き上がったら、オリーブオイルをさっとかけて、できあがり。
コツ・ポイント
具材を一度炊くことで、味がしみこみます。
あれば、さやいいんげんやきぬさやを添えると、見た目も美しくできます。
面倒でなければ、錦糸卵をのせてもおいしいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17683843