作り方
- 1
チーズは十字に1/4にする。
大葉は縦半分に切る。 - 2
白身(今回はたら)を20等分する。
- 3
餃子の皮に大葉、チーズ、たらを入れ、包んで、油でからっと揚げて完成。
コツ・ポイント
長時間揚げるとチーズが出てきて、油がはねて大変な事になるので、
すばやくあげて下さい。
塩コショウなどは特にしなくても、チーズの塩気と大葉の香りで美味しく
食べられます。
似たレシピ
-
-
-
はなびし草のお魚餃子 はなびし草のお魚餃子
白身魚と瓶詰めの鮭フレークの残りものを使って、お魚の餃子を作ってみました。ごま油の風味に中華味を加えたので、具がしっとりふっくらとっても美味しく出来ました♪青じその葉を入れるとさらに風味アップ!!! はなびし草 -
-
-
coopおさかなパラパラミンチde餃子♪ coopおさかなパラパラミンチde餃子♪
豚ひき肉の代わりにおさかなパラパラミンチを使ってみたら、あっさりヘルシーな餃子ができました!香味ダレで召し上がれ♪ みほった -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17686365