栗の甘露煮で栗のクリームパン

rino122
rino122 @cook_40042786

栗の甘露煮を使ったパン。
中からは手作り栗クリームがトローン♡
このレシピの生い立ち
一年前に作った栗の甘露煮が冷凍庫の中に眠っていました。。プレゼントにミキサーをいただいたので、クリーム状にしてパンの中に入れることに。

栗の甘露煮で栗のクリームパン

栗の甘露煮を使ったパン。
中からは手作り栗クリームがトローン♡
このレシピの生い立ち
一年前に作った栗の甘露煮が冷凍庫の中に眠っていました。。プレゼントにミキサーをいただいたので、クリーム状にしてパンの中に入れることに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 250g
  2. ★水(コツ参照) 70g
  3. 牛乳(コツ参照) 70g
  4. ★砂糖 25g
  5. ★塩 3g
  6. ドライイースト 3g
  7. バター(室温で柔らかくしおく) 15g
  8. 白煎りゴマ/けしの実 適量
  9. 栗クリーム
  10. 栗の甘露煮 100g
  11. 栗の甘露煮のシロップ 50g

作り方

  1. 1

    今回手捏ねで紹介していますが、もちろんHBでもできます☆

  2. 2

    水のうち大さじ2を取り分け、イーストを溶かしておく。

    ボウルに★を入れ、泡だて器で良く混ぜる。

  3. 3

    強力粉と溶かしたイーストを入れ、カードで切り混ぜる。

    ある程度まとまったら台に取り出し、よく捏ねる。

  4. 4

    5分ほど捏ねたら、室温で柔らかくしておいたバターを包みこんで捏ねる。

    初めは捏ねにくいが、だんだんまとまってくる。

  5. 5

    10分ほど捏ね、表面が滑らかになったら丸め、油少々(分量外)をぬったボウルに入れる。

  6. 6

    生地が乾かないように1次発酵。

    2倍ほどの大きさになり、粉を付けた指で押して跡が残れば発酵完了。

  7. 7

    6等分に分割し(一個約72g)、一つ一つガス抜きをしてからゆるめに丸める。

    濡れ布巾をかぶせ、15分間ベンチタイム。

  8. 8

    ベンチタイム中に栗クリーム作り。

    フードプロセッサーに栗の甘露煮とシロップを入れ、クリーム状になるまで混ぜる。

  9. 9

    ベンチタイムが終わった生地を一つ一つ麺棒で延ばしていく。クリームを大体大さじ1ずつのせ、包む。閉じ目はしっかり閉じる。

  10. 10

    生地が乾かないように暖かい場所で2次発酵。

    一回り大きくなればok!

  11. 11

    ガス抜きしないように、一部をつまんで栗の形にする。下1/3に刷毛で水(分量外)を塗り、白ゴマorけしの実をつける。

  12. 12

    200度に余熱したオーブンを180度に下げて20分ほど焼く。

    焼き上がったら、網の上にのせて冷ます。

  13. 13

    粗熱が取れたら、袋に入れ、空気を抜いて冷凍すると○。

    食べる時にレンジなどで温めると中はふわふわ~♡

コツ・ポイント

*水と牛乳は夏なら冷たいまま、冬は35度前後に温めて下さい。

水分量、オーブンの温度と焼き時間は各自調整してください。
焼いているとき、焦げそうだったらアルミをかぶせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rino122
rino122 @cook_40042786
に公開
21歳の「りの」です✿ 。大学の勉強が忙しいため、ほとんどアクセスできてません。皆様からいただいたつくれぽ、一つ一つ読んでいます。嬉しいコメントをたくさんありがとうございます!申し訳ありませんが、つくれぽへは同じ返信で失礼します(>_<)
もっと読む

似たレシピ