モールドの基本生地(パン)

モールド型で作ると子どもたちに食べやすいサイズ。ガイドがなくてもカットしやすいのがウレシイ♪
卵黄のみ使用なので少々黄色い生地になります。
このレシピの生い立ち
付属のレシピのパンも美味くカナッペにしやすい生地だったのですが、軽い食感の食パン風にしたかったのでアレンジしてみました。
全卵を溶いて余らせるのが嫌なので卵黄のみ使用しています。卵白は冷凍庫で保存してお菓子に…黄色い生地が嫌な方は全卵25gに置き換えてくださいね。
モールドの基本生地(パン)
モールド型で作ると子どもたちに食べやすいサイズ。ガイドがなくてもカットしやすいのがウレシイ♪
卵黄のみ使用なので少々黄色い生地になります。
このレシピの生い立ち
付属のレシピのパンも美味くカナッペにしやすい生地だったのですが、軽い食感の食パン風にしたかったのでアレンジしてみました。
全卵を溶いて余らせるのが嫌なので卵黄のみ使用しています。卵白は冷凍庫で保存してお菓子に…黄色い生地が嫌な方は全卵25gに置き換えてくださいね。
作り方
- 1
塩以外の材料をボールに入れて5分ほどこねる。
- 2
1のボールに塩を加えさらに5分こねる。
- 3
まとまったらこねる台に移し、生地を平たくして真ん中にマーガリンを入れて、包み込み、生地にしっかりなじませながら15分こねる。
- 4
ボールに丸めて一次発酵50分。
(レンジの発酵機能30度) - 5
モールドの型の溶かしたショートニングを丁寧に塗る。
ふたにも。 - 6
ガスを抜いて計量し、均等に二等分し、丸めてベンチタイム15分。
- 7
休めた生地をめん棒で軽く伸ばし三つ折にしてモールド型の中央に置く。
- 8
しっかりフタをして二次発酵(発酵機能35度で50分)。
- 9
100度に余熱し、モールドを入れ、180度に設定し直し30分焼く。
- 10
熱いうちに型から出して冷ましてください。
冷めてからカットしてね。 - 11
コツ・ポイント
ある程度こねてから塩分と油脂を加える方がふっくらとして美味しくなります。
フタをしっかりしないと焼き上げた時にモールド型からはみ出て端をカットしなければいけなくなるので注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ