ねぎの保存法

nakamucchi @cook_40048763
この保存の仕方にするとけっこう新鮮に長持ちします!刻みたておネギがいつでも簡単に出来ます♫
このレシピの生い立ち
家族が刻みたてのねぎが好きなので
ねぎの保存法
この保存の仕方にするとけっこう新鮮に長持ちします!刻みたておネギがいつでも簡単に出来ます♫
このレシピの生い立ち
家族が刻みたてのねぎが好きなので
作り方
- 1
ねぎを洗ってジッパーに入る大きさに切ります。
- 2
水分を切ります。この時にしんなりさせないように…。
- 3
クッキングペーパーで巻きます。
- 4
ねぎの部分で分けて包んでおくと使いやすいです。
- 5
巻いて包んだものをジッパーの袋に入れて野菜室で保存します。
- 6
刻んで残ったねぎはすぐに冷凍しておみそ汁やお弁当の玉子焼きに入れると便利です
- 7
最後使い切る時にペーパー(リードクッキングペーパー)の上だと切り易いです!ペーパーのまま容器に移すこともできます。
似たレシピ
-
-
-
巻き寿司の保存方法(ばあちゃん伝) 巻き寿司の保存方法(ばあちゃん伝)
話題入りです!我が家はどうしても作り置き。それを海苔がべたつかず保存するコツをばあちゃんが教えてくれたのを今もしてます。 あっこ姉 -
-
-
レタス長持ち☆実感間違いなし!簡単保存法 レタス長持ち☆実感間違いなし!簡単保存法
簡単ひと手間!これだけでレタスが新鮮&長持ち♪私の保存方法のレシピの中では、オススメ度が高いものです♪是非お試しあれ ともりん修業中 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17689425