簡単お家で出来る☆干物

sayahana1 @cook_40048963
天気のいい日は干物日和♪漬けて干すだけ!簡単なのに美味しく出来ます♪
このレシピの生い立ち
秋になると脂ののった魚で干物を作ってくれた母。
我が家も日当たりが良いから作ってみたら?と言われたので早速作ったら大成功♪覚書です♪
簡単お家で出来る☆干物
天気のいい日は干物日和♪漬けて干すだけ!簡単なのに美味しく出来ます♪
このレシピの生い立ち
秋になると脂ののった魚で干物を作ってくれた母。
我が家も日当たりが良いから作ってみたら?と言われたので早速作ったら大成功♪覚書です♪
作り方
- 1
魚を開いて内臓を取りきれいに洗う。(魚屋さんで開きにしてもらうと楽です)
- 2
水に塩を溶かし酒を加え、魚を身のほうから漬けていく。15分経ったらひっくり返し同じく15分漬ける。
- 3
キッチンペーパーで水分を取り、日当たりと風通しのよい場所に干す。(水分が垂れるので新聞紙を敷いてください)
- 4
表面が乾いて触った時に脂がつくようになれば完成♪鯵は3〜4時間、秋刀魚は4〜5時間干せば十分美味しい干物になります。
コツ・ポイント
売ってるものより塩分控えめなので、冷蔵庫で2日で食べ切ってます。沢山作ったら1枚ずつラップで包んで冷凍保存も出来ます♪脂ののった秋刀魚は自家製干物オススメです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冬季限定!自家製さんま 干物 丸干し* 冬季限定!自家製さんま 干物 丸干し*
初めての干物作り。忘れないようメモとして。大量に作って冷凍するもよし!普段お世話になっている人に配るもよし! しょこりこしょこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17690008