作り方
- 1
味噌と砂糖をよーく混ぜる。そこに、5ミリくらいの幅に切った大葉を入れ、混ぜる。
- 2
ささみを観音開きにし、片面に1をスプーンなどでぬる。端っこは少なめにぬる。
- 3
ささみをくるくる巻き、巻き終わりの部分を楊枝でとめ、全体に小麦粉をまぶす。
- 4
フライパンに油をしき、3を、巻き終わりの部分を下にしてならべる。中火くらい。
- 5
焦げ目がついたらひっくり返し、酒(または水)を入れ、蓋をする。
- 6
火が通ったなーと思ったら出来上がり^^(笑)
- 7
温かいうちに楊枝を抜く。冷めてからだと全然抜けなくて困ります(笑)
コツ・ポイント
私は心配症なので、小麦粉と楊枝を使いますが、どっちか片方あればなんとか留まると思います(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ささみと大葉の味噌ピカタ ささみと大葉の味噌ピカタ
大葉の香りと甘味噌が決め手!お酒のお供に、白いご飯にもぴったり。冷めても美味しいので、お弁当のの1品にもできます。ちゃちゃっと出来てしまう簡単メニューです。 しかしかちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17690260