HB使用*扱いやすい生地で♡アンパンマン

しんかんせん☆
しんかんせん☆ @cook_40063907

手作りパンが短時間で!
手に引っ付かず、ノンストレス!
鼻や頬っぺたをギュッと押し乗せる事で崩れ落ちません。

このレシピの生い立ち
離乳食の終わった1歳の娘。食べムラが…。どうにか楽しい食事を!と思い、扱いやすい生地でアンパンマンをら作ってみました!

HB使用*扱いやすい生地で♡アンパンマン

手作りパンが短時間で!
手に引っ付かず、ノンストレス!
鼻や頬っぺたをギュッと押し乗せる事で崩れ落ちません。

このレシピの生い立ち
離乳食の終わった1歳の娘。食べムラが…。どうにか楽しい食事を!と思い、扱いやすい生地でアンパンマンをら作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6or8個分
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 小さじ1(4g)
  3. 砂糖 大さじ1
  4. バター 20g
  5. 溶き卵 30g(約1/2個)
  6. 小さじ1/2
  7. ぬるま湯 100g

作り方

  1. 1

    材料を全てHBに入れ、捏ねコースで30分ツヤが出るまで捏ねる。

    (15分×2回。間に数分おいても大丈夫。)

  2. 2

    HBの発酵コースで30分、一次発酵。

    (だいたい1.5〜2倍になればOK)

  3. 3

    生地を取り出し、8個の場合、ひとつ40g前後に切り分ける。

    (6個の場合、ひとつ50g前後に切り分ける)

  4. 4

    残った生地は、鼻と頬っぺたになります。

  5. 5

    それぞれ切り分けたら、丸めなおし、ベンチタイム15分。

    (乾燥防ぐ為、濡らしたキッチンペーパーをかぶせる)

  6. 6

    40gか50gの生地を手の平サイズに伸ばし、お好きなフィリングを包む。
    綴じ目を下にして、軽く手の平で生地を押しつぶす。

  7. 7

    残った生地で小さく丸め、鼻と頬っぺたを作る。

    軽く押しつぶした生地にギュッと乗せる。

  8. 8

    二次発酵40度で20分。乾燥防ぐ為、濡らしたキッチンペーパーとラップをかける。

    (冷蔵庫で低温発酵もオススメ)

  9. 9

    1.5〜2倍になったら、溶き卵を塗って、余熱190度のオーブンで15〜16分焼く。

  10. 10

    冷めたら、チョコペンで目などを書いてね。

    チョコペンは小さなジップロックに入れてチンッ!端を切って使ってます!節約!

コツ・ポイント

鼻と頬っぺたは、ギュッと押し乗せて!生地に3箇所、指で軽く穴を開けておくと、落下を防げます!

乾燥防ぐ為のキッチンペーパーが必需品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんかんせん☆
しんかんせん☆ @cook_40063907
に公開
年子姉妹の子育てしながら、趣味のお料理やお菓子作りでストレス発散♡ 小食の娘に、いつも食の楽しさを味わえるようなメニューを考えてます。『お母さんの味』を大切にしたいな!
もっと読む

似たレシピ