簡単!彩り海老ちらし寿司✿ひな祭りに

hatabo @cook_40043809
2016.2.16 クックパッドニュース掲載♬
具はシンプルですが、海老で彩り鮮やかに✿お正月や子供の日、誕生日にも。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった料理です。誕生日やひな祭りなどお祝いのときによく作ってもらった思い出の一品です。
作り方
- 1
いつもよりやや少なめの水加減でごはんを炊く。
- 2
人参は皮をむいて千切りにする。
いんげんは両端を落として、5mm幅に切る。
平天は5mm×2cmくらいの短冊切りにする。 - 3
鍋に2と水を入れて中火にかける。
沸騰してきたら○を入れ、煮汁がほぼなくなるまでときどき混ぜながら中弱火で煮て冷ます。 - 4
かまぼこを短冊切りにする。
海老は塩・酒少々を入れてゆでる。
ボウルに片栗粉と卵を溶いて、薄焼き卵を作り細切りにする。 - 5
*を混ぜて合わせ酢を作り、炊き上がったごはんに回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。
- 6
ざっくりと混ざったら、汁気を切った3の具とかまぼこを混ぜる。
- 7
器に6を盛り、卵と半身に切った海老を飾る。
- 8
☆椎茸を入れる場合
工程3の煮汁を残して、スライスした椎茸を入れ、煮汁が
なくなるまで煮てください。
コツ・ポイント
◯海老をゆでるとき酒少々を入れると臭みがなく美味しくなります。
◯薄焼き卵は片栗粉を少量入れて焼くと破れにくくなります。
◯お好みに応じて、椎茸を加えたり、海苔を散らしても美味しいです。
2021/5/3 *寿司酢の分量を改定しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おひな祭り☺華やか✨ごちそう✨ちらし寿司 おひな祭り☺華やか✨ごちそう✨ちらし寿司
おひな祭りに具盛り沢山の華やかなごちそうちらし寿司を✨☺彩り鮮やかで美味しい家族に好評のちらし寿司です✨(^q^)☺⛄ minmo2✳️2 -
ひな祭り✿ちらし寿司✿ラップで簡単 ひな祭り✿ちらし寿司✿ラップで簡単
ラップで巻き巻きして形成します✿ご飯炊いてあれば、30分。★2012.3ヤマナカスーパーのチラシに掲載中!!★ HaradaKiTN -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17693531