真空調理法♥やわらかぁ〜鶏ムネ肉のハム♪

♡TOCHAKO♡
♡TOCHAKO♡ @cook_40058062

ポリ保存袋に鶏ムネ肉と調味料を入れて真空状態に…
湯煎して調理します〜♥面白いくらいにやわらかです〜〜!
このレシピの生い立ち
知り合いから真空調理法というのを教わって…ポリ袋に材料を入れ、真空にして湯煎する調理法。焦げ付いたりしないし、調味料も最小限でOK!サバの味噌煮なんかもこの方法でやると、やわらかで美味しいですよ〜♥冷めてもgood!!

真空調理法♥やわらかぁ〜鶏ムネ肉のハム♪

ポリ保存袋に鶏ムネ肉と調味料を入れて真空状態に…
湯煎して調理します〜♥面白いくらいにやわらかです〜〜!
このレシピの生い立ち
知り合いから真空調理法というのを教わって…ポリ袋に材料を入れ、真空にして湯煎する調理法。焦げ付いたりしないし、調味料も最小限でOK!サバの味噌煮なんかもこの方法でやると、やわらかで美味しいですよ〜♥冷めてもgood!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ポリ保存袋 1枚
  2. 鶏ムネ肉 1枚
  3. 顆粒コンソメ 小1
  4. ライスニンニク 小1くらい
  5. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    ※追記 2008.9.6【ポイント】

  2. 2

    保存袋にすべての材料を入れ、ちょっともみ込む。出来るだけピタッと真空状態になるようにして口を閉じる。※↓【ポイント参照】

  3. 3

    お湯を沸騰させ、そ〜っと1を入れる。
    グツグツさせると袋が破れるので、保温状態くらいでお肉に火が通るまで15〜20分くらい。

  4. 4

    2の肉を薄く切って盛りつけます。

  5. 5

    マヨネーズと袋に残ったソースを混ぜて、それを付けて食べても良いし、練り梅を乗せても良いし、ゴマだれも良いし…お好みのソースで召し上がれ〜〜♥

  6. 6

    湯煎の時に熱で袋が破れないようにだけ注意して…!袋は、某○iplocがいいです。100均袋だと破れました…☆

コツ・ポイント

※保存袋に「湯煎×」との表示がある場合、安心のため、直接入れないで、ラップにしっかり包んでから、真空密閉状態にすると良いかと思います。ラップは耐熱温度140度とありましたので、大丈夫かと思います……。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡TOCHAKO♡
♡TOCHAKO♡ @cook_40058062
に公開
神奈川県在住*マイペースなキッチンです♬
もっと読む

似たレシピ