基本のカマ焼き

きみえごはん
きみえごはん @cook_40060252

自宅のグリルで簡単にできます。 シンプルだからこそ素材選びを間違えるとまずくなります。
このレシピの生い立ち
カマの塩焼きが大好きなので自宅でおいしいカマ焼きを考えました。

基本のカマ焼き

自宅のグリルで簡単にできます。 シンプルだからこそ素材選びを間違えるとまずくなります。
このレシピの生い立ち
カマの塩焼きが大好きなので自宅でおいしいカマ焼きを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人
  1. 好きな魚のカマ 1片
  2. 紅塩(ミネラル岩塩系) 2つまみ
  3. ブラックペッパー(ホールタイプ) 適量
  4. ホワイトペッパー(ホールタイプ) 適量
  5. ペッパー用ミル 1本

作り方

  1. 1

    下準備としてペッパーをミルに入れます。

  2. 2

    グリル(コンロ)にカマの皮を下にしてのせ骨の部分を避け身に塩、胡椒をかけます。
    (胡椒は、胡椒焼き並の量がベスト。)

  3. 3

    強火で5分焼いた(画像参照)後、3〜7分弱火で焼き、裏返して2〜4分弱火で焼きます。

  4. 4

    注意事項:コンロの火力、魚の種類、カマの厚みによって若干焼き時間が違います。弱火5+2がブリやサーモンの目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きみえごはん
きみえごはん @cook_40060252
に公開
名古屋でJFFPを主催しています。アレンジ家庭料理をメインに作ったものをのせています。
もっと読む

似たレシピ