自宅でこの味、玉葱スープ♪

はるが来た
はるが来た @cook_40035133

まさか我が家で、この味が??
ちょっと時間をかけるだけ。それだけで、こんなに幸せの味♪
このレシピの生い立ち
友人から大量に玉葱を頂いたので、何かお礼に作りたい・・とベターホームの本をみていたら、玉葱スープは30分炒める・・と書いてありました。
その日は、ありえない・・・と断念しましたが、どうしてもやってみたくなって・・・
バターさえ除けば、アレルギー子にもいけました^^

自宅でこの味、玉葱スープ♪

まさか我が家で、この味が??
ちょっと時間をかけるだけ。それだけで、こんなに幸せの味♪
このレシピの生い立ち
友人から大量に玉葱を頂いたので、何かお礼に作りたい・・とベターホームの本をみていたら、玉葱スープは30分炒める・・と書いてありました。
その日は、ありえない・・・と断念しましたが、どうしてもやってみたくなって・・・
バターさえ除けば、アレルギー子にもいけました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉葱 大きめ2個
  2. バター(アレルギーの場合は、油で可) 大2(油なら少し少なくても)
  3. スープの素 2個

作り方

  1. 1

    玉葱は荒くみじん切り。鍋(フライパン可)にバターを熱し、玉葱をひたすらいためる。だいたい30分、頑張る^^!
    好みでにんにくを入れても美味。

  2. 2

    あめ色になってきたら、水カップ4をスープの素を入れ、10分ぐらい煮る。あくは、きっちりとる。

  3. 3

    塩、こしょうで味付けして、出来上がり♪

コツ・ポイント

かなり時間を要するので、まとめて作って、冷凍保存しておくといいですよ^^それだけで美味なので、いろんなものに使えます。
ので、鍋よりもフライパンや中華なべでした方が腕も楽です^^
それに・・・時間は泣きたいぐらいかかりますが・・片手で出来るので、本を読みながら?携帯打ちながら?子供と遊びながら?できま~す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるが来た
はるが来た @cook_40035133
に公開
アレルギーおうちごはん   初診断では、卵・乳製品・肉類全部・一部の魚介類と野菜・そば、甲殻類、香料・着色料が駄目でした。  今では卵、チョコレート以外の乳、そば、甲殻類を完全除去、後は食べれるようになりました。
もっと読む

似たレシピ