オニオンスープ

あめ色に炒めた玉ねぎの旨味がギューっと詰まったスープです。ちょっぴり手間と時間をかけると本格的な味わいを楽しめます。
このレシピの生い立ち
レンズ豆を買った時に、袋の裏にレンズ豆のスープの作り方がのっていました。そのスープがとても美味しく、そこからシンプルなオニオンスープに変化させていきました。
オニオンスープ
あめ色に炒めた玉ねぎの旨味がギューっと詰まったスープです。ちょっぴり手間と時間をかけると本格的な味わいを楽しめます。
このレシピの生い立ち
レンズ豆を買った時に、袋の裏にレンズ豆のスープの作り方がのっていました。そのスープがとても美味しく、そこからシンプルなオニオンスープに変化させていきました。
作り方
- 1
玉ねぎは半分に切り
更に半分に切って 繊維にそって薄切りにしていきます。 - 2
フライパンを火にかけオリーブオイルとバターをひき、にんにくを先に軽く炒め次に玉ねぎを加えます。
- 3
ヘラで混ぜながらじっくり炒めていきます。
※やや弱火位の火加減
- 4
だんだん色づいてきましたがまだまだ炒めます。
- 5
だんだん玉ねぎの繊維が柔らかくなってきています。
あともう一息! - 6
20分程炒めていると写真のようにあめ色になります。
これくらいになったらOK! - 7
炒めた玉ねぎを鍋に移します。
適当な大きに切ったベーコンも加えます。※好みでベーコンを最初から炒めてもOK
- 8
玉ねぎを炒めたフラに白ワインを加えてひと煮立ちさせて火を止めます。
- 9
フライパンについている玉ねぎの旨味をヘラでお掃除するようにこすります。
- 10
お掃除した白ワインの汁を⑦に加えます。
- 11
再度フライパンに
水600ccの中から少量加えて、フライパンのお掃除をします※念入りにフライパンについた旨味を抽出!
- 12
この汁も⑦に加えます。
- 13
残りの水とコンソメを加え5分程コトコト煮たら、塩・ブラックペッパー・醤油を加えます
※塩加減は味見をしながら調整を
- 14
さらに5分程弱火にかけたら完成!
※スープは一晩寝かせるとまた旨味がUP!
- 15
刻んだパセリを散らして♪
- 16
オニオングラタンスープを作りました
レシピID : 19976696を参考に
コツ・ポイント
コツは※印に記載
本格的な味わいにするなら、にんにくやバター白ワインは必須材料。
さっぱりと家庭的な味に仕上げたいなら白ワインやバター、にんにくがなくても優しい味のオニオンスープが出来ます。
お好みでどうぞ♪
似たレシピ
その他のレシピ