ジップロックで簡単★なすの浅漬け♪

さんじょうまどか @cook_40077124
なすの色を生かすために、ミョウバンをいれました。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいたなすを漬けものにして、箸休めに、お弁当に♪
ジップロックで簡単★なすの浅漬け♪
なすの色を生かすために、ミョウバンをいれました。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいたなすを漬けものにして、箸休めに、お弁当に♪
作り方
- 1
なすを4つに切り、水に浸す(あく抜き)。
- 2
鍋に「●」をいれて、溶かす(漬け汁)。冷めるまで置いておく。
- 3
①のなすを水切りし、ジップロックに入れて、軽く塩もみしておく。
- 4
③に漬け汁とめんつゆの素をいれて、冷蔵庫で2~3日つけておく。(空気は抜いておく)
コツ・ポイント
みょうばんをいれると、なすの色が鮮やかなままで食べられます~。
似たレシピ
-
-
茄子の浅漬けの作り方 茄子の浅漬けの作り方
なす1個でごはんが食べれちゃう!超簡単な『ナスの浅漬け』。新鮮な茄子を使って日本の夏・秋を味わいましょう!たったの5分で「茄子の漬物」が出来ちゃいます!お茶漬けなんかに最高です。 ここあっち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17696239