圧力鍋で☆簡単 手羽元甘辛煮

MegMeg21
MegMeg21 @cook_40047403

材料を鍋に入れて煮込むだけでできちゃう、手羽煮込み。もちろん卵も一緒に!
中まで味がしみこみ、お肉はほろほろ。おいしい~!! うちではまとめて多めに作ってしまって何度かにわけて食べています。

このレシピの生い立ち
本当は名古屋の手羽先焼きを食べたいと思いつつ、結局買ったのは手羽元・・・・レシピは名古屋の手羽先焼きなどを参考にしつつ、いつの間にか、いつも作っている手羽元煮になってしまいました(汗)

圧力鍋で☆簡単 手羽元甘辛煮

材料を鍋に入れて煮込むだけでできちゃう、手羽煮込み。もちろん卵も一緒に!
中まで味がしみこみ、お肉はほろほろ。おいしい~!! うちではまとめて多めに作ってしまって何度かにわけて食べています。

このレシピの生い立ち
本当は名古屋の手羽先焼きを食べたいと思いつつ、結局買ったのは手羽元・・・・レシピは名古屋の手羽先焼きなどを参考にしつつ、いつの間にか、いつも作っている手羽元煮になってしまいました(汗)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分くらい
  1. 手羽元 20本(1.2kg)くらい
  2. 5個
  3. ☆しょうゆ 1/2カップ
  4. ☆みりん 1/2カップ
  5. ☆酒 1/2カップ
  6. ☆砂糖 1/4カップ
  7. ☆ニンニク チューブで12-13cm
  8. 2カップ(お肉がひたひたにかぶる量で調整して下さい)

作り方

  1. 1

    圧力鍋に、☆印の調味料を入れて軽くかき混ぜる。その中に水洗いした手羽元をいれる。
    その後、水を2カップ前後、お肉がひたひたにかぶる量入れる。

  2. 2

    同時に、別鍋でゆで卵を作り、殻をむいておく。圧力鍋を火にかけ、カタカタいいだしてから、強火で10分煮込む。

  3. 3

    圧力鍋の火を消して、蒸気が出なくなるまで放置。

  4. 4

    ゆで卵を鍋に入れ、落し蓋(銀フォイル、またはぬらしたキッチンペーパーをぬらして上にのせる)をして、弱火で30分ほど煮込む。

  5. 5

  6. 6

    冷えた手羽元甘辛煮で →
    グリルの弱火で両面を焼き、熱いうちにゴマをまぶすとまたこうばしくておいしいですよ!

  7. 7

    ★残りの煮汁を利用して★
    煮汁に適度に水を足して乾麺うどんをゆでて煮えたら出来上がり。すき焼き後のうどんの感じです。

  8. 8

  9. 9

    ★大豆も一緒に煮ちゃおう!★
    大豆がたっぷりつかる量のお湯を沸かし、火を消して大豆を入れてふたをして30分~1時間放置。

  10. 10

    ★大豆も一緒に煮ちゃおう! 続き1★
    大豆が膨らんだのを確認して、お湯をひたひたになるくらいまで減らす。

  11. 11

    ★大豆も一緒に煮ちゃおう! 続き2★
    手順1へ。調味料と肉を入れた後、ひたひたになるくらいに水を追加して入れる。

  12. 12

    後は手順通り。
    柔らかければ卵を入れて煮込む前に、大豆だけ出してください。

コツ・ポイント

コツというものも特にありませんが・・・ 朝出かける前に煮込むだけ煮込んでおいて、そのまま放置で一度冷やし、帰ってきてから夕食作る時に、ゆで卵を入れて煮込むとお肉により中に味がしみこんでいる気がします。
大量に作って、2度目に食べる時は、グリルで焼いてかりかりにして、熱いうちにごまをかけると、気分だけはお肉がたっぷりついた名古屋の手羽先焼き(笑)
夕食にお肉だけ食べて、卵はお弁当に入れたり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MegMeg21
MegMeg21 @cook_40047403
に公開
19歳と17歳の子供2人の子育てをのんびりしています。食べること大好き、作るのも好き!でも難しいのは・・・・いかに手抜き料理でおいしく作れるか!を信条に(笑)毎日を楽しんでいます。時々ブログ更新中: https://ameblo.jp/ufumeg/
もっと読む

似たレシピ