セリと切干大根のわさびポン酢和え

フルル
フルル @cook_40041049

春の香りのセリと切干大根でさっぱり和えものにしてみました。季節を感じたい一品です♪
このレシピの生い立ち
セリを初めて購入したので・・・お浸し風の和えものにしてみました。セリの香りとワサビのピリピリ感がとってもおいしいサラダ感覚の和えものです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. セリ ひと束
  2. 切干大根 30gぐらい(乾いている状態)
  3. かにかま 適量
  4. トマト 適量(盛り付け用:ご自由に)
  5. すりごま 適量
  6. ポン酢 おおさじ4
  7. わさび 適量

作り方

  1. 1

    切干大根を戻す。切干大根をさっと水洗いし、軽く水気を取って15分放置(水に浸しておかなくて良いです)。

  2. 2

    セリは食べやすい長さに切り、さっとゆでておく(ゆで過ぎない)。カニカマを割いておく。

  3. 3

    ボールで切干大根、セリ、カニカマを和え、ポン酢とわさびを合わせたものを加えて和える。

  4. 4

    トマトと一緒に盛り付けて、すりごまをぱらり。できあがり!!

コツ・ポイント

セリをゆですぎないのがポイントです。シャキシャキと美味しい食感になります。切干大根の戻し方は「はなまるマーケット」でやっていました。サラダに使用する時はこの戻し方で!味が出てしまわずにシャッキシャキに仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

フルル
フルル @cook_40041049
に公開
昔、料理好き。主婦の現在は不機嫌になるくらいなら外食かテイクアウト。基本的に料理は嫌いじゃないけど、楽しく、美味しく、手間をかけ過ぎずがポリシー。
もっと読む

似たレシピ