春満載✿ウドと菜の花の酢味噌和え

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696

春の香りいっぱいの優しい甘さの酢味噌和えです。しゃきしゃきのウドとほろ苦い菜の花がおいし~(ღ´艸`)
このレシピの生い立ち
春らしい酢味噌和えが食べたかったので。

春満載✿ウドと菜の花の酢味噌和え

春の香りいっぱいの優しい甘さの酢味噌和えです。しゃきしゃきのウドとほろ苦い菜の花がおいし~(ღ´艸`)
このレシピの生い立ち
春らしい酢味噌和えが食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 菜の花 1/2束(100gほど)
  2. ウド 1/2本位
  3. わかめ 適量
  4. 白味噌 大さじ3
  5. 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1~2(味噌の甘さによって調節)
  7. からし 小さじ1/2位

作り方

  1. 1

    菜の花は時間があればぬるま湯(30℃位)に15分ほど根本をつけて、しゃきっとさせ、半分の長さに切る。

  2. 2

    沸騰した湯に塩を入れ、茎を入れて30秒、穂先を入れてもう30秒さっと茹でる。流水にとって、冷まし、水気をしっかり絞る。

  3. 3

    うどは皮を厚めにむいて4cmほどの短冊切りにし、酢水にさらして水気をよく切る。

  4. 4

    ボウルに砂糖、味噌を入れてしっかり混ぜる。そこに酢を加えてよく混ぜる。好みでからしを加えてください。

  5. 5

    食べる直前に、うど、菜の花、わかめを酢味噌に絡ませてできあがり。

  6. 6

    残ったウドの皮はきんぴらに。さきっちょは天ぷらにするとおいしいです♪

コツ・ポイント

うどは生でしゃきしゃき感を味わいましたが、好みでさっと茹でてもOK。酢味噌にからし小さじ1/2を混ぜるとちょっと大人な味に。酢味噌は食べる直前にあえないと、うどから水分が出てきてしまいます。、わけぎや貝などを酢味噌であえてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696
に公開
パン、粉もの大好き。体によくておいしくてかわいい♡食事を考えてます。食育指導士2017年11月から、おうちパン教室を始めました☆https://cookingschool.jp/school/chi-chan好物:バウムクーヘン・塩豆大福・おいしいお寿司趣味:パン作り
もっと読む

似たレシピ