下ゆでなしの。小松菜とあげの煮浸し

ヤング @cook_40038172
下ゆでなしで、簡単です♪たっぷり食べて健康に♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草のレシピでしたが、小松菜の方が我が家では定番になっています。
下ゆでなしの。小松菜とあげの煮浸し
下ゆでなしで、簡単です♪たっぷり食べて健康に♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草のレシピでしたが、小松菜の方が我が家では定番になっています。
作り方
- 1
小松菜を洗い、4cm程度に切り、葉と茎に分けておく。うすあげは縦半分にして、1cm幅に切る。
- 2
○印を鍋に合わせ、煮立てる。うすあげ、小松菜の茎、葉の順に加える。
- 3
小松菜がしんなりしたら、すぐに器に入れて冷ます。
コツ・ポイント
鍋に入れる材料の順番は大事です。すぐに冷ますことで、小松菜の緑色が綺麗に出来ます。
タアサイや青梗菜、水菜、しろな等アクの少ない青菜でも美味しくできます。
うすあげの代わりに厚揚げやひろうす、豚バラ薄切り肉を入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17699500