ひじきの煮もの

MAMi。☆
MAMi。☆ @cook_40055587

食物繊維たっぷりの煮もの。多めに作っても色々使いまわせます。
このレシピの生い立ち
【和】【副菜】

ひじきの煮もの

食物繊維たっぷりの煮もの。多めに作っても色々使いまわせます。
このレシピの生い立ち
【和】【副菜】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 芽ひじき 10g
  2. にんじん 50g
  3. れんこん 50g
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. A)しょうゆ 小さじ2
  6. A)酒 小さじ2
  7. A)砂糖 大さじ1/2
  8. 1/4cup
  9. ごま油、酢 適量

作り方

  1. 1

    芽ひじきはお湯にしばらく漬けて戻す。急ぐときは電子レンジにかけてもOK。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、細切りにする。

  2. 2

    にんじんは皮をむいて短冊切りにする。れんこんは皮をむいて5mm厚さのいちょう切りにし、酢水に放してアクを抜く。

  3. 3

    鍋にごま油小さじ1/2をひいてれんこん、にんじんを炒める。ひじきを加えて炒め合わせ、Aを加えて絡める。

  4. 4

    水と油揚げを加えて全体を混ぜ、オーブンシートを材料に密着させるようにかぶせて落し蓋にし、汁気がなくなるまで5分ほど煮る。

コツ・ポイント

4人分くらいが作りやすいです。あまった分は ごはんに混ぜたり、卵焼きに入れたり、水菜や枝豆を加えてドレッシングであえてサラダにしたり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MAMi。☆
MAMi。☆ @cook_40055587
に公開
主に自分のメモ用にレシピUPしてます。お気に召したものがあれば作ってみてください(^^;野菜多め、油・バター等は極力ひかえめ、にんにくひかえめのレシピになっています。お好みで分量を調整してください。
もっと読む

似たレシピ