簡単!鶏団子の豆乳鍋♪

トロあっぷる
トロあっぷる @cook_40077900

鍋のバリエーションを増やすために作った、体に優しい豆乳鍋です。鶏団子にも豆腐を入れて、大豆をたっぷり摂取しましょう!
このレシピの生い立ち
湯葉が大好きなので、せっかくなのでその後に鍋をしてみました。

簡単!鶏団子の豆乳鍋♪

鍋のバリエーションを増やすために作った、体に優しい豆乳鍋です。鶏団子にも豆腐を入れて、大豆をたっぷり摂取しましょう!
このレシピの生い立ち
湯葉が大好きなので、せっかくなのでその後に鍋をしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人
  1. スープ
  2. 豆乳(無調整) 500cc
  3. 400cc
  4.  鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ3
  5.  しょうゆ 少々
  6. 鶏団子
  7. 鶏ミンチ 200g
  8. 刻み長ネギしいたけ 適量
  9. 豆腐 鍋用の分を少し
  10. 塩・こしょう 少々
  11. 片栗粉 少々
  12. すり胡麻 お好みで
  13. ごま お好みで
  14. 鍋の具
  15. 野菜(白菜・長ネギ人参・大根など) 適量
  16. 豆腐きのこなど 適量

作り方

  1. 1

    鍋の初めに生湯葉を楽しむ(無調整の豆乳の場合のみ)ために、中華スープを別で作っておきます。

  2. 2

    鶏ミンチに他の全ての材料を入れて、手でよく混ぜて鶏団子の準備をします。その他の鍋の具も用意します。

  3. 3

    鍋に豆乳500ccを入れ、火にかけて出来立ての生湯葉を作ります。

  4. 4

    湯葉の後に1の中華スープを注ぎ、鶏団子などお鍋の具を入れて煮込みます。

  5. 5

    出来たら器にとり、好みですり胡麻をかけて出来上がり!

  6. 6

    最後にお好みで、おじやもどうぞ。

コツ・ポイント

豆乳入りなので火がよく通ると少し分離しますが、おぼろ豆腐のようでおいしいです。途中だしが足りなくなったら、作り足してください。中華スープで割っているので、鍋用ラーメンを入れてもおいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トロあっぷる
トロあっぷる @cook_40077900
に公開
結婚十年目突入夫婦と3歳児の息子の、のんびり家族です。野菜が苦手な息子のため、いいレシピはないかと毎日模索中。おいしいおうちご飯をがんばるぞ~*^^*
もっと読む

似たレシピ