キンパ ( 韓国海苔巻き )

♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624

家の定番キンパッ(韓国のり巻き)です
色合いが綺麗なので食卓が華やかになりますよ

このレシピの生い立ち
韓国スーパーでちょこちょこ買っていたキンパッそれを真似て

キンパ ( 韓国海苔巻き )

家の定番キンパッ(韓国のり巻き)です
色合いが綺麗なので食卓が華やかになりますよ

このレシピの生い立ち
韓国スーパーでちょこちょこ買っていたキンパッそれを真似て

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本
  1. ご飯 200g
  2. 魚肉ソーセージ 縦四つ割りの2本分
  3. たくあん (オーソドックスな黄色のたくあん ソーセージと同じ位の太さ2本分
  4. キュウリ 縦四つ割りの2本分
  5. カニカマ 5本
  6. 厚焼き玉子
  7. 玉子 L玉2個
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 昆布だしの素 2.5ccスプーン1
  10. ニンジンナムル
  11. ニンジン ニンジン70g
  12. 少々(指3本分でつまんだ量)
  13. ゴマ 2.5ccスプーン1
  14. 炒りゴマ 小さじ1
  15. ほうれん草ナムル
  16. ほうれん草 ゆがいて絞ったもの60g
  17. 醤油 2.5ccスプーン1
  18. ゴマ 2.5ccスプーン1
  19. のり 3枚
  20. ごま 適量
  21. 炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    厚焼き玉子の材料を混ぜて 小さめの厚焼き玉子を作ります。(幅5㎝程度)巻くものをそれぞれ海苔の幅に合わせて切ります

  2. 2

    厚焼き玉子は三等分2本分なので残り1本は海苔の幅に合わせる用の予備です。キュウリ・ソーセージ・たくあんは上記材料欄参照

  3. 3

    カニカマは海苔巻き一本につき 2本半使用します。

  4. 4

    ほうれん草はゆがいて水気を絞り 切らずにそのまま調味料を入れもみ込んでおく

  5. 5

    ニンジンは千切りにして調味料を入れもみ込んでおく

  6. 6

    海苔は一本につき1枚半使用一枚は半分に切り奥側に数センチ重ねておく

  7. 7

    ご飯を海苔の上に伸ばします 一本100gです。奥側2cm程度はご飯を伸ばさないで置いておく

  8. 8

    用意した具を巻き込みます

  9. 9

    横から見た図 
    きつく巻き込みます
    力を入れ過ぎると海苔が破れるので気をつけて

  10. 10

    巻いたものに 刷毛で●のゴマ油をぬります

  11. 11

    ゴマ油をぬった上に●の炒りゴマをふりかけます

  12. 12

    ラップでくるんで切るまで放置しておきます

  13. 13

    ☆ ☆ ☆   
    今回写真のキンパはキュウリを入れるのを忘れました。いつもは入れるので 皆さんは入れてくださいね 

  14. 14

    ☆   ☆   ☆
    キンパは たくあんと数種類のナムルだけで巻いても美味しいですよ
    ☆   ☆   ☆

  15. 15

    ナムル一覧出しています

    酢飯ピビンバ
    レシピID :18205542

  16. 16

    具材を色々変えて・・・サニーレタスや焼肉・金平ごぼう・薄焼き卵を巻いたり、ご飯は雑穀米です。

コツ・ポイント

◎ご飯は薄くひく事! 日本の海苔巻きみたいにご飯は厚くしないでね ◎海苔巻きのカットは薄く切ってください ◎たくあん必須 たくあんはオーソドックスなタイプが一番良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624
に公開
孔燐(こうりん)です。世界各国の料理を食べる事の出来た移民の国カナダに約5年住んでました 滞在中に見た食べた作ってたもの私が生まれ育った田舎の料理などレシピアップできたらいいなぁと思ってます。 しょうもないレシピも載せてますが自分のレシピ帳として使わせてもらってます。●レシピチェックを時折しています。誤字・わかり辛い所など修正したりしています
もっと読む

似たレシピ