鶏ひき肉のつくね&焼き鳥屋さんのタレ

@ひろろん@
@ひろろん@ @cook_40078135

おかずに!酒の肴に!パクパクいけちゃう激うまつくね! タレも抜群!!!
焼かずに鍋の具としても最高ですよ^^
このレシピの生い立ち
普段スーパーで買っていましたが美味しくないので自作してみました。
試行錯誤の結果完成した自信作です。今年は鍋の具としてベビーローテーションしてました。
【他にも鶏肉を使ったレシピありますので鶏好きの方、僕のキッチンを覗いてみて下さい。】

鶏ひき肉のつくね&焼き鳥屋さんのタレ

おかずに!酒の肴に!パクパクいけちゃう激うまつくね! タレも抜群!!!
焼かずに鍋の具としても最高ですよ^^
このレシピの生い立ち
普段スーパーで買っていましたが美味しくないので自作してみました。
試行錯誤の結果完成した自信作です。今年は鍋の具としてベビーローテーションしてました。
【他にも鶏肉を使ったレシピありますので鶏好きの方、僕のキッチンを覗いてみて下さい。】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ☆つくね
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. 玉ねぎ(粗みじん) 1/4
  4. 長ネギ(みじん) 5cm
  5. 生姜(チューブでOK) 3cm
  6. 卵黄 1個分
  7. 少々
  8. オイスターソース こさじ1
  9. 味噌(合わせ) こさじ1
  10. 豆腐 50g
  11. ごま 少々
  12. ★タレ
  13. ●醤油 1/2カップ
  14. ●酒 おおさじ2
  15. ●砂糖 おおさじ1
  16. ●味噌 こさじ1
  17. ●みりん おおさじ4
  18. ●オイスターソース おおさじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りをする。クッキングペーパーに包み、耐熱皿に乗せてレンジ500wで約2分加熱します。

  2. 2

    クッキングペーパーを新しいモノと交換して水分を出し、豆腐の上に重しになる皿などをのせて置いておきます。

  3. 3

    ★タレ ●を全てフライパンでひと煮たちさせて置いておきます。一度ビンなどに入れて良く振ると簡単に混ざります。

  4. 4

    長ネギ、玉ねぎ、を切る。余熱が取れた豆腐を小皿の上にとりティースプーン等で細かく潰します。

  5. 5

    【4】とほかの材料をボールに入れて良く混ざるように粘りが出るまで混ぜます。

  6. 6

    小分けの方法は自由ですが、タネを100gづつラッに包んで棒状にし、一つずつ絞り出すようにしていけば手も汚れなく簡単です。

  7. 7

    【5】まで作ったら焼かずにお鍋の具として使っても美味しいですよ。

  8. 8

    大さじの上に2/3くらい乗せ小さじを使って丸めています。慣れてくると【6】より早くて綺麗に出来ます。

コツ・ポイント

ひき肉を使わない場合はむね肉を200g買ってきて、薄くスライスした後細かくみじん切りにして使います。
ひき肉より美味しく出来上がりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@ひろろん@
@ひろろん@ @cook_40078135
に公開
「ひろ@料理初心者」というニックネームでレシピを公開していましたがいつまで経っても初心者というは嫌なのでID取得し直しました。myフォルダに入れてもらってた方すみませんm_m料理初めて2年が過ぎかなり上達したように思います。オリジナルもチラホラ作り始めていますのレシピをUPしていこうと思います。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ