超簡単☆いちごジャムで桜餅♪

食紅不要☆いちごジャムで着色するので、桜の葉が無くても風味が良いです♪少し茶色っぽく見える部分は いちごの種です(笑)
このレシピの生い立ち
桜餅を作るためだけに、わざわざ食紅を買うのは もったいなかったので(笑)、いちごジャムで色を付け、ついでに、自分流にアレンジしてみました☆(笑)
超簡単☆いちごジャムで桜餅♪
食紅不要☆いちごジャムで着色するので、桜の葉が無くても風味が良いです♪少し茶色っぽく見える部分は いちごの種です(笑)
このレシピの生い立ち
桜餅を作るためだけに、わざわざ食紅を買うのは もったいなかったので(笑)、いちごジャムで色を付け、ついでに、自分流にアレンジしてみました☆(笑)
作り方
- 1
白玉粉、薄力粉、いちごジャム、水をビニール袋に入れて軽く混ぜ、室温で20分くらい休ませる(生地作り♪)
- 2
(粉類が水に馴染んだら)白玉粉をつぶすようにしながら、完全に混ぜる
- 3
フッ素樹脂加工のフライパンを弱火にかけ、キッチンペーパー等に ごく少量の油を含ませ、フライパンの表面を拭くように薄く塗る
- 4
一旦、火を止め、フライパンに生地を(クレープのように)薄く流し入れ、10~12cmのだ円形にする(1枚=大さじ2くらい)
- 5
ごく弱火にかけ、表面が乾いたら火からおろし、裏返して、再び、ごく弱火で表面を乾かす程度に焼く
- 6
生地に いちごジャムをのせて巻けば、出来上がり♪
- 7
※生地に 丸く丸めた あんこを包み、桜の葉の塩漬け(←1時間、水に浸して塩抜きしたもの)を巻けば、普通の桜餅が出来ます♪
- 8
※いちごジャムの代わりに食紅を使用する場合は、水を150mlくらいに☆
★2010年3月7日に少し修正しました☆
コツ・ポイント
※焼く前に、必ず、フライパンの油を拭くように☆油は使わなくてもいいくらい(笑)
※分量を変える時は、白玉粉:薄力粉:いちごジャム=1:3:4くらいの割合で☆
※表面がサラッとした生地にするなら、白玉粉10gで薄力粉70gくらい☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
超簡単☆いちごジャムで苺ホットミルク 超簡単☆いちごジャムで苺ホットミルク
お得なお値段のいちごジャムで、いつもと違ったちょっと贅沢なホットミルク (いちご風味) が楽しめます。疲れたときや寝る前に♡ ぶぅ☻ -
いちごジャムで、ダルゴナいちご いちごジャムで、ダルゴナいちご
ダルゴナコーヒーの、いちごバージョン。生の苺もいいけど、手っ取り早く作るなら、いちごジャムのダルゴナ。ほぼほぼ、苺ミルク クックまいななパパ -
-
-
その他のレシピ