簡単!春菊の胡麻和え

ぶきっちょルリ
ぶきっちょルリ @cook_40050142

茹でて和えるだけ。忙しい朝でもすぐに出来ます。お弁当にも良いですね♪
このレシピの生い立ち
白だしを料理に使うようになってから胡麻和えはこのつくり方です。味付けの失敗がなく簡単に出来ます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 春菊 1袋
  2. 白ごま(すりごま可) 大匙2
  3. 白だし 小さじ1
  4. 三温糖(砂糖可) 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. 塩(茹で用) 少々

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に塩を一つまみ入れて良く水洗いした春菊を入れ30秒ほど茹でて、直ぐに水に取り粗熱が取れたら手でよく絞る

  2. 2

    水分をよく絞った春菊を食べやすい大きさに切る。胡麻擂っておく(市販の擂りごまでもOKAY)

  3. 3

    器に切った春菊、擂り胡麻、白だし、三温糖(または砂糖)醤油を入れてよくかき混ぜて完成。トッピングにゴマをぱらぱらかける。

コツ・ポイント

春菊は茹ですぎない事と、和える前に水をよく絞る。この胡麻和えは甘みが少な目です。お好みで加減してください。朝作って、お弁当に入れましたょ~♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぶきっちょルリ
ぶきっちょルリ @cook_40050142
に公開
簡単・簡単・簡単が大好きな主婦です。思い付き料理が多いかな~♪塩と砂糖にこだわっています^^
もっと読む

似たレシピ