日本のカルボナーラ

生クリームや卵黄、ベーコンを使った、日本のカルボナーラです。本来、カルボナーラには生クリームもベーコンも使わないらしいのですが、そういう野暮なことを言わない人向け。
このレシピの生い立ち
元々は昔居たレストランで出していた、卵黄3、生クリーム200、牛乳100のレシピだったのですが、手作りベーコンを使うと重すぎたので、ちょっと軽めにしてみたのがこのレシピ。お安い徳用ベーコンを使うなら、重いレシピのほうがごまかせて美味しいと思います。
日本のカルボナーラ
生クリームや卵黄、ベーコンを使った、日本のカルボナーラです。本来、カルボナーラには生クリームもベーコンも使わないらしいのですが、そういう野暮なことを言わない人向け。
このレシピの生い立ち
元々は昔居たレストランで出していた、卵黄3、生クリーム200、牛乳100のレシピだったのですが、手作りベーコンを使うと重すぎたので、ちょっと軽めにしてみたのがこのレシピ。お安い徳用ベーコンを使うなら、重いレシピのほうがごまかせて美味しいと思います。
作り方
- 1
卵黄、生クリーム、牛乳をよく混ぜ、パルメザン・チーズの摺りおろしを半量加える。美味しい塩で、なめてみて美味しいと感じるポイントの塩味にする。
- 2
ベーコンは厚切りにして、さらに拍子切りにする。
- 3
たっぷりのお湯を沸かし、パスタをゆでる濃さの塩を加える。
- 4
ベーコンをフライパンで炒める。出てきた脂はキッチンペーパーなどに吸い取らせておく。脂身に透明感が出たら火を止めておく。
- 5
スパゲッティをゆでる。好みの堅さまでゆでたら湯を切り、4のフライパンに加える。
- 6
スパゲッティを加えたらすぐに、1のソースを加えて混ぜる。弱火(蛍火)にかけたり外したりしながら、ソースにとろみがつけば盛りつける。
- 7
残りの粉チーズと、黒胡椒をごく荒く挽きながらスパゲッティにかけて出来上がり。あまり均一にせず、ムラがあったほうがそれっぽい。
コツ・ポイント
コツは良いベーコンを使うこと、これに尽きます。もちろん、手作りなら最上。
卵黄を多くして、スパゲッティの余熱だけで火を通すのもいいけれど、重すぎてしんどい人もいるので、ちょっとあっさり目に仕上げた。
似たレシピ
その他のレシピ