我流な素敵♪プレーンスポンジ(共立て編)

バターを使った基本のプレーンスポンジ(共立て)です。バター不使用のジェノワーズはレシピID【422233】を。ココアスポンジ(別立て)はレシピID【423111】をご参照ください〜♪
このレシピの生い立ち
リニュアルしたオーブンの癖を掴むべく誕生日を目前にした娘にエー顔する為に頑張っているのですが「形はシカクでねぇ。。」(ふむふむ、18cmセルクルも持ってるデ大丈夫・・・)「それでね、マイ○ロとかウサ○ナとかがたーくさん乗っかっててねぇ。。。」(・・・・・('.';)「あ!キャラデコがいい!」・・・・・(-"-+)コラオノレしばいたろか(-"-+)(-"-+)(-"-+)(笑)
我流な素敵♪プレーンスポンジ(共立て編)
バターを使った基本のプレーンスポンジ(共立て)です。バター不使用のジェノワーズはレシピID【422233】を。ココアスポンジ(別立て)はレシピID【423111】をご参照ください〜♪
このレシピの生い立ち
リニュアルしたオーブンの癖を掴むべく誕生日を目前にした娘にエー顔する為に頑張っているのですが「形はシカクでねぇ。。」(ふむふむ、18cmセルクルも持ってるデ大丈夫・・・)「それでね、マイ○ロとかウサ○ナとかがたーくさん乗っかっててねぇ。。。」(・・・・・('.';)「あ!キャラデコがいい!」・・・・・(-"-+)コラオノレしばいたろか(-"-+)(-"-+)(-"-+)(笑)
作り方
- 1
たまごと卵黄を常温に。★印粉類は計量し二回ふるっておきます。オーブンは170℃に予熱。◎印のバターと生クリームは合わせ湯せんにかけ溶かし温めておきます。型に敷き紙を。
- 2
深めのボウルにたまごと卵黄を入れ、冬場は60℃ほどの湯せんにかけグラニュー糖を入れハンドミキサーで攪拌する。湯せんは人肌に温まったら必ずはずし攪拌します。最後は低速にしてキメを整えてください。
- 3
目安は生地が白っぽくとんろりとして艶があり、ミキサーの跡が残ってから消える状態。ボウルからもっこり生地が離れる感じだとやりすぎです。
- 4
振るっておいた★印粉類を更にふるいながら三回に分け低い位置から【3】に投入し、ゴム平でさっくりと混ぜ合わせていきます。ボウル肌からすくいあげるように。バニラオイルを数滴落とします。
- 5
溶いて温めておいた◎印のバターと生クリームをゴム平をつたわせるように分け入れて生地に落とし、生地に馴染ませるようサックリと混ぜます。
- 6
型の中央に低い位置から流し込みます。ボウル底の生地は型の外側へ。数回台に打ち付け大きな気泡を潰します。170℃のオーブンで10分、160℃に下げて30〜35分ほど焼成します。
- 7
攪拌しすぎない生地は画像のように大きく膨らみ、あまり萎むことはありません。混ぜすぎた生地や湯せんを外さなかった生地は途中しぼんでいってしまいます。
- 8
竹串チェックのほか、表面をポンポンと叩いて弾力があればOK。ジュワジュワ音がする時はもう一息です。高い位置からドン!と型を落として荒熱を逃がしましょう。
- 9
台か網の上に逆さまに置きます。私は濡らしたパンマットの上にラップを敷いてその上に置きます。網目がつくのがチョット、、、なので(;^_^。型を外して側面の敷き紙を取ります。冷めてきたら底面の紙をとりラップで包みましょう。
コツ・ポイント
共立ての生地は攪拌具合にご注意を。山のようにこん盛りとした生地は食感がボソボソします。我流はバターに生クリームを混ぜておくことですがこうすることでバターが馴染みやすくしておるのデス。半日以上寝かせると更にしっとりしますのでデコレーションの前日にでも焼いておくとベター。
似たレシピ
-
我流な素敵♪ココアスポンジ(別立て編) 我流な素敵♪ココアスポンジ(別立て編)
共立てした生地に薄力粉と一緒にしたココアをふるい入れて泡が潰れていくのが泣けるのだ(O.;)。だからココアのスポンジの時は別立てにして、ココアは先に溶かしてしまうのだ! しおあじ -
我流な素敵ジェノワーズ♪バター不使用編 我流な素敵ジェノワーズ♪バター不使用編
焼いてすぐデコレーションしたい方♪バターのスポンジに飽きた方♪メレンゲに卵黄をそのまま落とすレシピです。バターを使わず蜂蜜と日本酒で作るかすてら風な我流ジェノワーズ。 しおあじ -
-
セルクルで作る♪素敵な小分けケーキ セルクルで作る♪素敵な小分けケーキ
スポンジの焼き方は小生のレシピ(共立て)ですとID【424725】で詳しく。四角い小分けケーキをセルクルで作る方法をちょっとしたデコレーションと共にご紹介。 しおあじ -
-
-
しっとり素敵♪栗と胡桃のパウンドケーキ しっとり素敵♪栗と胡桃のパウンドケーキ
卵は別立て。バターは溶かしバターを使います。大好きなSABATON缶を使った秋色パウンドケーキ、いかかですか♪ しおあじ -
-
-
その他のレシピ