薄くてもふんわり柔らかなピザ生地

薄く焼いてもふんわり・・多少冷めても柔らかいままで・・た~っぷりの具でお腹いっぱいにさせたい・・という気持ちで作りました。HB使用してます。
このレシピの生い立ち
具をたくさん食べられるように薄めの生地で、でも子供達も食べやすいようにパンみたいな柔らかい生地のピザが食べたくて、家にあったタピオカスターチを入れてみました。ミルキーさも欲しかったので生クリームを使いました。生地を一度素焼きする方法は、ずい分前に友人から教わりました。
薄くてもふんわり柔らかなピザ生地
薄く焼いてもふんわり・・多少冷めても柔らかいままで・・た~っぷりの具でお腹いっぱいにさせたい・・という気持ちで作りました。HB使用してます。
このレシピの生い立ち
具をたくさん食べられるように薄めの生地で、でも子供達も食べやすいようにパンみたいな柔らかい生地のピザが食べたくて、家にあったタピオカスターチを入れてみました。ミルキーさも欲しかったので生クリームを使いました。生地を一度素焼きする方法は、ずい分前に友人から教わりました。
作り方
- 1
HBのパンケースに●の材料を、ドライイーストを指定の位置に入れ「ピザ生地」を選んでスイッチオン。うちはナショナルSD-BT113を使用しています。
- 2
生地が出来たらパンケースから取り出し、好きな枚数にスケッパーで切り分け、きれいな面を出すようにして丸め、ラップなどをかけて乾燥を防ぎながら10~15分休ませる。休ませている間にオーブンを200度に予熱開始する。
- 3
できた生地をクッキングシートにのせめん棒で薄くのばし(2~3㎜)フォークで所々穴を開ける。天板にのせ予熱が完了したオーブンで7~8分焼く。写真はLサイズ1枚分。 ※オーブンの天板にのせきれない生地は、発酵しすぎないように冷蔵庫に入れておく。
- 4
軽く焼いたあとは、伸ばした時の厚さよりも少し厚くなります。もしピタパンのように一部空洞ができてしまったら、フォークの背で軽く膨らんだ部分を押して中にたまった空気を出してあげるといいです。
- 5
素焼きした生地にたっぷりソースを塗り、好きな具とチーズをのせて、200度のオーブンで12~13分ほど焼いて出来上がり♪生地の縁が薄くきつね色になっていたらOKです。やけどに注意★写真下・・Sサイズ仕様。子供達用に具をたっぷり(笑)
- 6
完成(^-^)ノ♡チーズがトロ~♪生地がふんわり♪手作り焼きたては美味しいね♡ブランチやおもてなし、パーティにもいいかも♪ このときの具は、黄パプリカ、赤パプリカ、玉ねぎ、ハム、白マッシュルーム、ドライバジルです。
- 7
●お砂糖について●ドイツではなかなか上白糖が手に入らないのでグラニュー糖を使っています。上白糖を使うなら7gくらいかな。いろんな目の粗さのグラニュー糖があるので、できるだけ目の細かいタイプを使っているのですが・・
- 8
●ピザに塗るソースについて●手作りのトマトソース、市販のピザソースなどお好みでどうぞ♪うちの子たちはミートソースを塗ったピザも大好きです(^w^)
コツ・ポイント
生地を分割したり伸ばしたりする時にベタつきがひどい時は、軽く打ち粉(強力粉)をしてみてください。手順3で軽く焼いたピザ生地をぴっちりラップで包み冷凍庫で保存することも出来ます。冷凍した生地を使う時は、クッキングシートを敷いた天板に生地をのせ、5~7分ほどそのままにして解凍し、あとは手順5同様にソース・具・チーズをのせ、200度に予熱しておいたオーブンで焼いてください。
似たレシピ
-
-
✿HB✿簡単✿ふんわりピザ生地✿ ✿HB✿簡単✿ふんわりピザ生地✿
HBで簡単おまかせピザ生地♪薄く延ばせばクリスピー生地にもなっちゃう便利なレシピ♪♪(冷蔵保存、冷凍保存も可!!)PureAngel
-
-
-
-
その他のレシピ