麺の力 濃厚!和え麺~つけ麺も旨っ♡

えまっちママ
えまっちママ @cook_40044341

卵黄を絡めて釜玉風♬生の白菜の食感も良い♬スープはそのまま食べてもつけ麺でも美味しいよ♬
このレシピの生い立ち
「サッポロ一番 麺の力 中華そば 醤油味」のモニターに当選したので♪

麺の力 濃厚!和え麺~つけ麺も旨っ♡

卵黄を絡めて釜玉風♬生の白菜の食感も良い♬スープはそのまま食べてもつけ麺でも美味しいよ♬
このレシピの生い立ち
「サッポロ一番 麺の力 中華そば 醤油味」のモニターに当選したので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サッポロ一番 麺の力 中華そば 醤油味 2袋
  2. 白菜 5枚
  3. 豚肉の薄切り(お好みの部位) 6枚
  4. たまご 2個
  5. ラー油、黒胡椒 お好み量

作り方

  1. 1

    *麺を茹でるお湯とスープ用のお湯を別々に沸かしておく。
    *たまごは卵黄と卵白に分ける。
    *豚肉は食べやすく切る。

  2. 2

    白菜は芯の方は5センチ程の長さに切って、繊維にそって縦に千切りにする。葉の方は5センチ程の長さに切ってざく切りにする。

  3. 3

    *和え麺*
    豚肉と一緒に麺を茹でる。茹で上げ直前に白菜の芯の半量を加え一緒に茹で、表示より1分短くザルにあける。

  4. 4

    湯切りした麺にスープ一袋とラー油を和えて器に盛る。
    *辛いのがNGな方はラー油→ごま油で。

  5. 5

    *スープ*
    スープ残り一袋分を入れて白菜の葉の方を入れ、ひと煮立ちしたら卵白を溶いて入れる。

  6. 6

    麺を器に盛り残りの千切り白菜と卵黄をトッピングし黒胡椒を振る。スープは小鉢などに。

    ☆完成です☆

  7. 7

    *食べ方*
    ①釜玉風に卵黄や白菜とよく混ぜて食べる。
    ②後半はスープに浸してつけ麺で食べる。

  8. 8

    ~サッポロ一番 麺の力~
    麺に弾力があり、スープも間違いない醤油味!で麺とのバランスが良く美味しかったです。

コツ・ポイント

麺は表示より一分前に湯切り!アルデンテでお願いします♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えまっちママ
えまっちママ @cook_40044341
に公開
とっくに娘に身長を越されてしまった40歳。その娘は高2、演劇部。ダイソン級の食欲です^^肉さえあれば。の旦那。肉嫌いの義理母。と、産まれたのは札幌ですが山形のすみっこ暮らし。実家も姉の嫁ぎ先も近くです♪お洒落なレシピはないけれど、皆さんに気軽に試してもらえたら、と思います♥どーぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ