紫鮮やか☆手作りぶどうジュース☆

ポリフェノールたっぷりのぶどうジュース♪ ジュースとしてだけではなくカキ氷やゼリーにも重宝しますよ^^ もちろん濾した実もジャムにしていただきましょうww 画像はシンプルに炭酸割りです。
このレシピの生い立ち
これも元々は伊藤 睦美さんの『四季の保存食』より毎年恒例レシピ。 今ではジャムもジュースも、たまたまレモンの買い置きがあるとき以外は普通に黒酢やりんご酢で酸味を加えてます。
紫鮮やか☆手作りぶどうジュース☆
ポリフェノールたっぷりのぶどうジュース♪ ジュースとしてだけではなくカキ氷やゼリーにも重宝しますよ^^ もちろん濾した実もジャムにしていただきましょうww 画像はシンプルに炭酸割りです。
このレシピの生い立ち
これも元々は伊藤 睦美さんの『四季の保存食』より毎年恒例レシピ。 今ではジャムもジュースも、たまたまレモンの買い置きがあるとき以外は普通に黒酢やりんご酢で酸味を加えてます。
作り方
- 1
鍋にぶどうと砂糖を入れて火にかけ、マッシャーでつぶしながら煮る。 ※できるだけ強火で、最初は焦がさないように時々底を混ぜて下さい。
- 2
ぶどうの水分がたっぷり出て、実が泳ぐような状態になったら黒酢を加え、火を止める。(においが気になるようでしたら、一煮立ちさせるとにおいが飛びます。)
- 3
丈夫なキッチンペーパーなどを敷いたざるで濾したら、煮沸した瓶などに入れて保存します。 (このときは、絶対実を絞らないように! 濁るし保存性も弱まります。)
- 4
- 5
キッチンペーパーに残ったものを、目の粗いざるで濾してジャムにww ゆるい場合はペクチンを加えて煮詰めて下さい。
- 6
- 7
こちらはさらに廃物利用。 残った皮に水をカップ1程加えてすすいで(?)色を出し、皮と種だけ絞り切った汁にバナナを潰し入れて煮詰めた『ぶどうとバナナのジャム(まんま・汗)』。 うちの子達にはこれが1番好評でした( ̄▽ ̄;)
- 8
コツ・ポイント
もちろんぶどうは種無しのほうが楽チンです。
黒酢の量はお好みで調節してください。 でも酸っぱいのがお好きな方も、作るときは酢を控えめで甘くしておいて、飲むときにまた加えるようにするほうが、味のバリエーションも使い勝手も広がりますよ^^
似たレシピ
-
-
簡単♪いちごのシロップ/ジャム用いちご 簡単♪いちごのシロップ/ジャム用いちご
1週間で完成!牛乳割りでいちごミルク、炭酸割りでいちごサイダー♪果肉と一緒にヨーグルトやかき氷にかけても重宝します♪ 梅ミッキー -
-
-
葡萄の皮で作る!葡萄ジュース(*^^*) 葡萄の皮で作る!葡萄ジュース(*^^*)
ぶどうの皮は捨てずにポリフェノールたっぷりの葡萄ジュースに♪♪炭酸等で割ってヘルシージュースに(*^O^*) じゅびにゃん -
-
-
-
その他のレシピ