さんまの酢醤油漬け☆にんにく梅風味

アキコフスキー @cook_40034370
あまった塩焼きをパパッと漬けて、二度美味しい♪2日たてば、骨もポクポクいけちゃいます。忘れたころに、1品たなぼた・・・。
このレシピの生い立ち
近所の奥さんに教わったこのたれの比率(醤油・砂糖・酢・ごま油=1:1:1:1)が万能で・・・。いろいろ試した中のおすすめレシピです。今回は、ごま油はなくていいと思います。
さんまの酢醤油漬け☆にんにく梅風味
あまった塩焼きをパパッと漬けて、二度美味しい♪2日たてば、骨もポクポクいけちゃいます。忘れたころに、1品たなぼた・・・。
このレシピの生い立ち
近所の奥さんに教わったこのたれの比率(醤油・砂糖・酢・ごま油=1:1:1:1)が万能で・・・。いろいろ試した中のおすすめレシピです。今回は、ごま油はなくていいと思います。
作り方
- 1
さんまを塩焼きし、冷ましてから2cm幅の筒切りにする。
- 2
にんにくは薄くスライス、梅干は包丁でたたいて、たれの材料と合わせておく。
- 3
①と②を合わせ、1~2日冷蔵庫で冷やして出来上がり。
コツ・ポイント
にんにく醤油を使えば、まろやかに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さんまの塩焼きでチャーハン さんまの塩焼きでチャーハン
さんまのお刺身って1尾でよくてもついつい2尾とか買って塩焼きにするとかしかなくなるんですけど、塩焼きに飽きた時は、塩焼きでチャーハンを。肝具合がおいしいです。飲みしんぼう
-
さんまの梅と大葉巻き焼き さんまの梅と大葉巻き焼き
さんまがおいしい時期&安かったので!いつもの塩焼きとは違ったさんまを味わいました(^~^)骨はから揚げにして頭以外全部食べました!! monemaruku -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17709236