ふろふき大根☆赤味噌ダレ

kaikinmama
kaikinmama @cook_40052139

赤味噌で作った濃厚なタレが、煮込んでアツアツホコホコの大根に合います♡柚子の皮ものせれば完璧~♪
このレシピの生い立ち
いつもの作り方+シルビー1978さんの大根の下処理・ふろふき大根のレシピを参考にさせてもらって作ってみました♪より本格的になって大満足!感謝です♡

ふろふき大根☆赤味噌ダレ

赤味噌で作った濃厚なタレが、煮込んでアツアツホコホコの大根に合います♡柚子の皮ものせれば完璧~♪
このレシピの生い立ち
いつもの作り方+シルビー1978さんの大根の下処理・ふろふき大根のレシピを参考にさせてもらって作ってみました♪より本格的になって大満足!感謝です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 大根(上の部分) 1/2本
  2. 米粒 小さじ2
  3. 適量
  4. だし昆布 1枚
  5. 赤味噌 大さじ4
  6. 大さじ2
  7. みりん 小さじ2
  8. 砂糖 大さじ4
  9. 白すりごま 大さじ1
  10. 柚子の皮 お好み

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、4~5cm位の厚さに輪切りにする。
     

  2. 2

    煮崩れしないよう面取りした後、だしが染み込みやすいよう、格子状に切り込みを入れておく。

  3. 3

    鍋に水と米粒と大根を入れ、竹串などがスッと刺せるまで煮る。

  4. 4

    だし昆布を大根の数と同じ数に切っておく。

  5. 5

    もう一つの鍋に、赤味噌・酒・みりん・砂糖・白すりごまを入れ、弱火で温めながら混ぜ合わせ、タレを作っておく。

  6. 6

    大根に火が通ったら取り出しサッと水洗いしたら、水と昆布を入れた鍋に入れ弱火でコトコト煮る。

  7. 7

    だしが染み込んできたら取り出し、器にこんぶを敷いた上に盛り付け、赤味噌ダレをかければ出来上がり~♪

  8. 8

    刻んだ柚子の皮をのせて、召し上がれ~♡

コツ・ポイント

タレが固いようでしたら、お酒の量を増やして調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaikinmama
kaikinmama @cook_40052139
に公開
今まで料理はセンス!と、レシピを見たり分量を計ったりもしたことがなかったのですが、最近きちんとレシピ通り作ると、もっとおいしくいろんなものが作れることに気付きました♪そして自分の料理も発表したい!という気持ちがむくむく★ぱぱっと出来る簡単なものばかりで自己満足ですが、少しでもみなさんのお役にたてたらうれしいです♡
もっと読む

似たレシピ