みかんケーキ

ツヤツヤ☆Sサイズみかん2つで☆
みかんの香りがお口に広がります(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
冬場、家に必ずあるみかんでお菓子にチャレンジ!
みかんを生地の上にのせて焼いたらカピカピになってしまったので、底に並べて焼きました。
オレンジの皮より薄いせいか、苦味が少なくて好評でした!今年の冬大活躍のレシピになりました☆
みかんケーキ
ツヤツヤ☆Sサイズみかん2つで☆
みかんの香りがお口に広がります(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
冬場、家に必ずあるみかんでお菓子にチャレンジ!
みかんを生地の上にのせて焼いたらカピカピになってしまったので、底に並べて焼きました。
オレンジの皮より薄いせいか、苦味が少なくて好評でした!今年の冬大活躍のレシピになりました☆
作り方
- 1
オーブンを180℃に予熱開始。
- 2
型にオリーブオイルを塗っておきます。(分量外)
- 3
よく洗ったみかんを輪切りにします。
へたの部分は使いません。 - 4
鍋にみかん、砂糖①(30g)、水を入れ、火にかけます。
- 5
ふつふつしてきたら弱火で2分煮ます。
- 6
みかんを取り出し、型に並べます。
- 7
残った鍋の中身はそのまま煮詰めてカラメルにして、みかんの上からかけます。
- 8
ボールに卵、砂糖②(30g)、メープルシロップ、オリーブオイルを入れて混ぜます。
- 9
その中に小麦粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダ−を加え混ぜます。
- 10
並べてある、みかんの上に生地をのせていきます。
- 11
平らにのばしてね。
- 12
180℃のオーブンで20~25分。焦げそうだったら途中でアルミホイルをかぶせてね!
- 13
焼けたら乾燥しないようにホイルをかぶせておきます。ここでコアントローを塗るのもオススメ。お好きに☆
- 14
粗熱が取れたら、ひっくりかえし、型からはずします。そのままアルミホイルにくるんで冷やします。
- 15
冷蔵庫に入れて次の日くらいが味がなじんで食べごろです。
切り分けて食べてね♪ - 16
紅茶に合います♪
厚みがあるパウンドケーキのタイプではなく、タルトのような薄いタイプのケーキです。 - 17
よりしっとりさせたい場合は、アーモンドプードルの割合を増やすとしっとりします。
コツ・ポイント
生地の上ではなくて、みかんを型の底に並べるのがポイント♪
みかんは、Sサイズで外皮と中身がきっちりくっついているタイプものが輪切りにしやすいです。
型のまま冷蔵庫に入れずに、ひっくりかえして、みかんを上にして果汁を生地に染み込ませてね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
フードプロセッサーで簡単!みかんケーキ フードプロセッサーで簡単!みかんケーキ
このレシピはクレメンタインという小ぶりなオレンジで作るんですが日本ではあまり見かけないのでみかんで作ってます。 green&pink
その他のレシピ