おくらといかのまぜまぜ丼

めんたい子 @mentaiko_kitchen
火を使わないのであっという間に出来るのが嬉しい♪
このレシピの生い立ち
居酒屋のお通しで、いかとおくらが出ました。つるつる~っと美味しくて、ご飯にかけたら美味しいだろうなぁ・・と思ったので、丼にしてみました。
おくらといかのまぜまぜ丼
火を使わないのであっという間に出来るのが嬉しい♪
このレシピの生い立ち
居酒屋のお通しで、いかとおくらが出ました。つるつる~っと美味しくて、ご飯にかけたら美味しいだろうなぁ・・と思ったので、丼にしてみました。
作り方
- 1
おくらは塩で板ずりして、水で洗う。
水気をふき取って、両端を切り落とし、薄く切る。 - 2
いかも薄く切る。
- 3
ボウルにおくら・いか・醤油を入れて混ぜる。
- 4
ほかほかご飯の上に③とうずらの卵をのせて出来上がり。
コツ・ポイント
★おくらは生でいただきました。板ずりすることでうぶ毛は取れますが、生が苦手な方はさっとゆでてもOKです。
★うずらはそのまま割ると殻が入ったりして苦手なので、キッチンバサミで尖った方を切って割ってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
いかとアボカドのまぜまぜ甘辛丼♪ いかとアボカドのまぜまぜ甘辛丼♪
火を使わずにあっという間にできる、野菜たっぷりでヘルシーな韓国風の甘辛丼です。ビビンバのように思いっきり混ぜてお召し上がりください♪マグロ等の他のお刺身でも美味しいですよ~。 うさぎー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17711610