ロールキャベツ  ~コンソメ~

るぅたろぅ
るぅたろぅ @cook_40031465

頬張った時にジュ~ッとでる旨味が笑顔を誘う。
このレシピの生い立ち
オーソドックスな手法ではあるが、身が崩れないよう工夫し自身の味覚に合わせて作成。

ロールキャベツ  ~コンソメ~

頬張った時にジュ~ッとでる旨味が笑顔を誘う。
このレシピの生い立ち
オーソドックスな手法ではあるが、身が崩れないよう工夫し自身の味覚に合わせて作成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大4個分
  1. ベーコン 4枚
  2. キャベツ 8枚
  3. 豚挽肉 300g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 干ししいたけ 2つ
  6. 1個
  7. ナツメ 少々
  8. 塩胡椒 少々
  9. パン粉 大さじ2
  10. 牛乳 大さじ2
  11. コンソメ 大さじ1
  12. 500㏄
  13. 塩胡椒 少々
  14. ロースオニオン 少々(香りづけ)

作り方

  1. 1

    キャベツは芯を切り、一枚ずつ剥す。キャベツを広げて入れられる位の大きな皿に重ねて乗せ、ラップをしてレンジで5分加熱する。硬い芯は切り落とす。

  2. 2

    干ししいたけを水で戻し、玉ねぎとともにみじん切りにする。ボウルにパン粉・牛乳を入れて湿らせておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油 大さじ1/2を熱し、玉ねぎを炒める。荒熱がとれたら、②のボウルに入れる。他、挽肉・干ししいたけ・溶き卵・ナツメグ・塩胡椒を同ボウルに入れ、しっかり混ぜ合わせる。

  4. 4

    ③の具を4等分して丸める。まな板の上にキャベツの葉を1枚用意し、中央よりやや手前に具を乗せる。芯があった方から包んでいく。

  5. 5

    包んだらもう1枚葉を敷き、包み終わりを下にして乗せて同じように包み込む。ベーコンをグルッと巻きつける。

  6. 6

    鍋に巻き終わり部を下にして並べ入れて、水・コンソメ、①で切った硬い芯も加え火にかける。煮立ったら弱火にして塩胡椒で調味し、30分ほど煮込む。ローストオニオンを振り入れ香りづけする。

コツ・ポイント

工程5ではベーコンではなく、タコ糸で十字に縛る他かんぴょうで中央を結んでも良い。コンソメについて:顆粒小さじ2で1キューブです。今回は大さじ1なので、1キューブ半となります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るぅたろぅ
るぅたろぅ @cook_40031465
に公開
できるだけ解りやすいレシピ作りを心がけています。ごはん日記にて分かりやすい重量目安を記載しておりますので、ご参照ください。多忙の為、いただいたつくれぽはコメント無しで掲載させていただいております。皆さん いつも嬉しいご報告を有難うございます。私にとって皆さんのつくれぽは元気と笑顔の源です!
もっと読む

似たレシピ