雑炊@納豆チゲ風

まっきーのうてぃ
まっきーのうてぃ @cook_40059495

諸事情により今、お粥しか食べれません。
そんな欲求不満をぶつけてみた結果がこのメニュー。食べ応えの割にはヘルシーかつ栄養満点(多分)。
すいません、ちゃんと計ったことないので記載の分量は推測です。みなさまのお好みで調整してください。
このレシピの生い立ち
退院直後でお粥しか食べれなかったこと、納豆チゲがずっと気になってたこと、ちょうどえのき茸のお味噌汁が残っていたこと…そんなことから、えいやっ!て作ってみたら思いのほかおいしくて自画自賛。
豚バラとキムチをごま油でさっと炒めてこの鍋に投入するともっとおいしくなりそうですがそれは自分の身体が完治してからのお楽しみ、としておきます。

雑炊@納豆チゲ風

諸事情により今、お粥しか食べれません。
そんな欲求不満をぶつけてみた結果がこのメニュー。食べ応えの割にはヘルシーかつ栄養満点(多分)。
すいません、ちゃんと計ったことないので記載の分量は推測です。みなさまのお好みで調整してください。
このレシピの生い立ち
退院直後でお粥しか食べれなかったこと、納豆チゲがずっと気になってたこと、ちょうどえのき茸のお味噌汁が残っていたこと…そんなことから、えいやっ!て作ってみたら思いのほかおいしくて自画自賛。
豚バラとキムチをごま油でさっと炒めてこの鍋に投入するともっとおいしくなりそうですがそれは自分の身体が完治してからのお楽しみ、としておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 茶碗かるーく1杯
  2. 納豆 1パック
  3. えのき茸 半パック
  4. 1個
  5. ネギもしくはニラ お好みで適宜
  6. 味噌 大さじ1くらい
  7. キムチの素 小さじ1くらい
  8. めんつゆ 小さじ1くらい
  9. だし汁(水でも) 300ccくらい

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    納豆:よく水洗いしてネバネバをとる。
    えのき茸:食べやすい長さに切る。
    ネギ(ニラ):みじん切り。
    ご飯:さっと水洗い

  2. 2

    一人用土鍋にご飯、だし汁を入れて火にかける。
    沸騰したらえのき茸を投入、味噌、キムチの素、めんつゆで味付けして弱火で5分ほどことこと。

  3. 3

    卵をといて回しかけたら火を止めてネギ(ニラ)をパラパラと。
    土鍋にフタをしてその間に食卓の準備!

  4. 4

    準備してる間にいい感じに蒸らされてます。
    後はフタをあけて一心不乱にハフッハフッ!

  5. 5

    ごちそうさまでした。

コツ・ポイント

本当は前夜の残りのお味噌汁がベースなのです(笑
納豆はよく水洗いしてネバネバをとっておかないと火にかけた時になんか幕みたいなものを張ってしまうのであまりよろしくありません(と書いてあった)。
味はお好みで、出来上がりのほっこり加減も火にかける時間でそれぞれ調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっきーのうてぃ
に公開
一日二杯の酒を飲み肴は特にこだわらず妻には涙を見せないで子供に愚痴をきかせずに男の嘆きはほろ酔いで酒場の隅に置いて行く …と思っていますが現実はなかなかうまくいかず。まずは「二杯」で終わるところから始めてみようかと。いや、やっぱり肴はこだわりたいとこですね(笑
もっと読む

似たレシピ