□■かぼちゃおばけのマフィン■□

「ゆきらいん」さんのマフィンのレシピはすごいですw。一発でファンになりますよぉ・・
おばけかぼちゃを作ってくりぬいた中身を利用してマフィンにしてみました。
お友達にプレゼントしても喜ばれそうです。
このレシピの生い立ち
パウンドケーキ派なんですが、下の「チーズマフィン」のレシピに一目ぼれ。その理由は配合@
一般のマフィンなんかはバターと薄力粉・砂糖の分量が一緒なのにこれはバターが少ないんです。
それなのに風味が損なわれず尚且つ『ふわふわしっとり』・・・
はっきり言って有名店のしっとりケーキに負けない自分でもびっくりするほどの美味しさです。
かぼちゃを加えるために少しいじりましたがかなりおススメです。
□■かぼちゃおばけのマフィン■□
「ゆきらいん」さんのマフィンのレシピはすごいですw。一発でファンになりますよぉ・・
おばけかぼちゃを作ってくりぬいた中身を利用してマフィンにしてみました。
お友達にプレゼントしても喜ばれそうです。
このレシピの生い立ち
パウンドケーキ派なんですが、下の「チーズマフィン」のレシピに一目ぼれ。その理由は配合@
一般のマフィンなんかはバターと薄力粉・砂糖の分量が一緒なのにこれはバターが少ないんです。
それなのに風味が損なわれず尚且つ『ふわふわしっとり』・・・
はっきり言って有名店のしっとりケーキに負けない自分でもびっくりするほどの美味しさです。
かぼちゃを加えるために少しいじりましたがかなりおススメです。
作り方
- 1
室温に戻したバターに砂糖を入れミキサーでよく混ぜる。
(パウンドケーキの要領ですね♪) - 2
かぼちゃをつぶしておく。薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。
- 3
かぼちゃを入れてミキサーで混ぜ、混ざったら牛乳と卵を加える。よく混ぜ、そこにふるった粉類を入れてさらに泡だて器で混ぜる(ミキサーでなく)
- 4
基本の生地が出来上がったらスライスチーズを切って薄力粉をまぶしたものを混ぜ込む生地と、プレーン生地に分けます。(何種類か作る場合)
マフィン型(写真はミニラウンド型)に生地を流し込み、トッピングを好みでします。 - 5
焼く準備ができたら180 度に温めておいたオーブンで25分程度焼きます。
- 6
プレーン生地に焼いた後、スライスチーズを乗せたもの☆
いしし・・・・
- 7
ホワイトチョコとレーズンをトッピング。
混ぜ込んだほうが良かったかなぁ?
でもこの組み合わせはかなり美味しいです。 - 8
???口がわかんないや(汗)チーズは後乗せがいいみたい。
- 9
これぞ「元祖!」
チーズマフィンです。
かぼちゃが入って配合が少し変わってしまいましたがかなり美味です。
ぜひ「参考レシピ」のゆきらいんさんの配合でも作ってみてくださいね。
コツ・ポイント
パウンドケーキを作ったことのある方なら簡単ですね~。
マフィン型で焼くと「ぷっくり」山ができて「ぽっこり」口が開くように割れ目ができて~~~見た目も美味しいw(^o^)w
かぼちゃを入れた分、牛乳を半分に減らしています。
プレーンなマフィンを焼くときは必ず「参考レシピ」を見てくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ