タコ燻とセロリの洋風炊き込みごはん

なんちゃって製作委員
なんちゃって製作委員 @cook_40053431

燻製のいい香りです!
タコ燻でもイカ燻でもイカ燻製のタコ風味でも。
このレシピの生い立ち
タコ燻製(厳密には、イカ燻製のタコ風味・・・ややこしいです)を眺めていたら「ハッ!」と思いつきました。

タコ燻とセロリの洋風炊き込みごはん

燻製のいい香りです!
タコ燻でもイカ燻でもイカ燻製のタコ風味でも。
このレシピの生い立ち
タコ燻製(厳密には、イカ燻製のタコ風味・・・ややこしいです)を眺めていたら「ハッ!」と思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 二合
  2. 350ml
  3. 白ワイン 50ml
  4. フュメドポワソン 1本
  5. ディル(ドライ) 軽く大さじ1
  6. セロリ 2/3から1本
  7. 仕上げ
  8. バター 10gくらい
  9. セロリの葉 適量

作り方

  1. 1

    主にこの材料を使います。白ワインはあれば、の程度ですので、使わない場合は水を400mlで。

  2. 2

    米をといで材料を全部入れたら軽くかき混ぜたらごはんを炊く。

  3. 3

    その間セロリの葉を塩もみしておく。今回はアルペンザルツで。いつもお世話になってます。

  4. 4

    炊き上がったらバターとセロリの葉を混ぜる。
    あがり♪

  5. 5

    今回使用のダシ。無ければコンソメでいいと思います。材料のセロリでそこそこ洋風に仕上がりますから。

コツ・ポイント

色よく仕上げるために、セロリは根の白っぽいところより緑鮮やかな真ん中あたりを使い、葉っぱは炊き上がってから混ぜるとgoodです。写真は5gですが、市販バターの銀の包みにあるガイド線ひとつ分をオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なんちゃって製作委員
に公開
「だいたい」「それっぽく」でできる料理を追及したい。
もっと読む

似たレシピ