油揚げの甘辛煮

remies
remies @smile_remies_kitchen

子どもが大好き!。美味しい油揚げの煮物。
おうどんにのせればキツネうどんに。ご飯をつめればお稲荷さんに。
このレシピの生い立ち
母がよく厚揚げで作ってくれました。私は油揚げが好きなので,厚手の油揚げを煮ます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 油揚げ 3枚
  2. 1カップ
  3. 白だし 少々
  4. だし粉 少々
  5. ラカントS 大さじ2くらい
  6. 大さじ1
  7. 醤油 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    油揚げを一口大に切り,ザルに入れて熱湯をかけて油をきります。(面倒な時はそのまま煮てしまいます)

  2. 2

    鍋に水~醤油まで入れて,火にかけます。味を見て,お好みの甘辛さになるよう調整してください。

  3. 3

    煮立ったら,中火にして油揚げを入れ,落し蓋をして煮ます。

  4. 4

    途中少し弱火にして上下ひっくり返し,すべての油揚げに味がしみ込むようにします。

  5. 5

    少し汁が残るくらいで,火を止めます。
    器に盛って出来上がり。

  6. 6

    少し汁を絞って,お弁当にも入れます。

  7. 7

    砂糖は使わなくなったので、材料を変更しました。(202203)

コツ・ポイント

少し厚手の油揚げの方が味がしみ込んで美味しいです。
厚揚げでもOK。
薄味にすると,すぐにいたんでしまうので,少し濃いめに作るようになりました。
油揚げを半分に切って煮て,ご飯を詰めれば,お稲荷さんになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ