簡単!手作りが美味しい☆ほっこり水餃子

餃子のカテゴリに掲載☆
本格的な味がおうちで簡単に楽しめます!
焼き餃子と違って、水餃子はペロリと食べれます♡
このレシピの生い立ち
あつあつ、ハフハフ、ほっとする味。
母の得意料理の水餃子をアレンジしてみました。ひとりで20個以上はぺろりといけます!
そのまま食べてもおいしい味付けになっていますよ♪
20160201レシピ変更♡
簡単!手作りが美味しい☆ほっこり水餃子
餃子のカテゴリに掲載☆
本格的な味がおうちで簡単に楽しめます!
焼き餃子と違って、水餃子はペロリと食べれます♡
このレシピの生い立ち
あつあつ、ハフハフ、ほっとする味。
母の得意料理の水餃子をアレンジしてみました。ひとりで20個以上はぺろりといけます!
そのまま食べてもおいしい味付けになっていますよ♪
20160201レシピ変更♡
作り方
- 1
キャベツをみじん切りし、耐熱容器にいれラップをして、6分レンジにかける。(茹でてからみじん切りしてもOK)
- 2
1でレンジにかけたキャベツをさらし布に入れ、8割程水分を切る。出た水分はあとで茹で汁に使うので残しておく。
- 3
ひき肉と●の調味料を混ぜたあと、2で水分を切ったキャベツ、みじんぎりしたニラ、ねぎ、しょうがをいれ、手でよくまぜる。
- 4
※具はもったりしたかんじになります。
- 5
3で混ぜた具を皮に包み、茹でる。(鍋にたっぷりのお湯をわかし、先ほど野菜から出た水分も一緒に入れる。)
- 6
餃子を茹でている間にたれを作っておく。
- 7
餃子を入れ沸騰したら、お茶碗1杯の水を入れる。次に沸騰したら再度水を入れる。(この作業を計3回行うと餃子が茹であがる)
- 8
※お皿に盛る時に餃子が乾きやすいので、湯で汁も一緒にいれてくださいね。
- 9
« おまけ»
具が余ったらシイタケの肉詰めにしても美味しいですよ~♡ - 10
コツ・ポイント
*キャベツの水分を切るのは、皮が野菜の水分で破れないようにするため、これ重要です!
*包むとき、具は多すぎないように!
*食べきれない場合は冷凍しておけばいつでも食べれます♪餃子同士がくっつかないように冷凍してください。
似たレシピ
-
熱々で美味しい 水餃子 熱々で美味しい 水餃子
焼き餃子と違って、茹でた餃子の皮がプルプルでおいしい。大人になると、段々焼き餃子よりも水餃子が美味しく感じるようになると思います(小声) kouhei0614 -
我が家のおいしい餃子~水餃子~ 我が家のおいしい餃子~水餃子~
我が家の餃子と言えば、【水餃子】!。小さい頃から母が作ってくれてたのが水餃子だったから、餃子=水餃子でした。大きくなって焼き餃子が一般的と知ってちょっとショック!焼餃子もおいしいけれども水餃子がやっぱり一番です♪ひよこっこ2
-
-
-
-
-
その他のレシピ