肉そぼろで汁なし坦々麺風

RIESMO
RIESMO @cook_40051810

肉そぼろ&ザーサイでかんたん♪
肉そぼろはたっぷり作って冷凍保存も!
このレシピの生い立ち
添付の液体スープにちょい足しするだけで
おウチで簡単に坦々麺になるんじゃないか!
と思ったので^^

肉そぼろで汁なし坦々麺風

肉そぼろ&ザーサイでかんたん♪
肉そぼろはたっぷり作って冷凍保存も!
このレシピの生い立ち
添付の液体スープにちょい足しするだけで
おウチで簡単に坦々麺になるんじゃないか!
と思ったので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 「マルちゃん正麺 ごまだれ冷し」 1袋
  2. 醤油 小さじ1/2
  3. 白ネギ(みじん切り) 大さじ1
  4. 肉味噌※ 大さじ2
  5. ザーサイ(みじん切り) 小さじ1
  6. 青梗菜(塩茹で) 1/2株
  7. ラー油 お好み量
  8. ※肉そぼろ(作りやすい分量)
  9. 豚ひき肉 200g
  10. サラダ油 小さじ1
  11. <合わせ調味料>
  12. 甜麺醤(or赤味噌) 大さじ2
  13. 醤油 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    器に、液体スープ・醤油・白ねぎみじん切りをあらかじめ合わせておく。

  2. 2

    沸騰したたっぷりのお湯で麺を4分茹で(途中軽くほぐしながら)、冷水にさらして冷やす。

  3. 3

    よく水気を切った麺をスープを準備した器に盛り、肉そぼろ・ザーサイみじん切り・塩茹で青梗菜をのせれば。。完成!!

  4. 4

    お好みでラー油をかけて、よ~~~くかき混ぜてから召し上がれ(^^)/♪

  5. 5

    ※肉そぼろの作り方

    サラダ油を熱したフライパンで豚ひき肉がぽろぽろになるまで強火で炒める。

  6. 6

    <合わせ調味料>を加える。
     調味料が煮詰まって水気が無くなり、出てくる脂が透き通るまでこんがりと色づく様によく炒める。

  7. 7

    フライパンを傾け、キッチンペーパー等で出てきた脂を取り除けば、肉そぼろ完成!!

    (ザルに上げて脂を切っても可)

コツ・ポイント

市販の肉味噌を使えば更にお手軽簡単♪

手作り肉そぼろが美味しくなるポイントは...
・こんがりと焦げる位まで炒める
・出てきた脂をしっかり取り除く

塊のザーサイは、みじん切り→塩抜きの順が早いです。(調味ザーサイは塩抜き不要)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RIESMO
RIESMO @cook_40051810
に公開
毎日おいしいごはん頑張ります❢
もっと読む

似たレシピ